忍者ブログ
小説や徒然やALSや。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところで目下の悩みは、明日のWBCの試合中継を観るかどうかです。
午前5時前って早いよな…。いやその時間でも私は起きられるけども、しかし明日は昼から病院なので寝不足で体力無くても困るしなーうーん。

それに野球中継見てると酒が飲みたくなるしな(おい)。
朝から酒とゆーのも。つーか昔なら余裕で飲んでましたが(おいおい)、今はその後たーちゃんの朝のあれこれがあるし病院があるから、ぐだぐたする訳にもいかんし。

野球好きな皆様はどうされるのでしょうか。
やっぱ早起きして観られるんですかね。
(お坊さんは「俺は応援するよ、夢のなかで」と言っていたが)


昨日、本日拍手を押して下さった皆様有難うございました。いつも感謝しております。

PR


新しい生活にまだ慣れなく、なかなか時間が取れないのですが、しかしそんな中、昨日はオープン戦を観てまいりました。ドラゴンズ対ファイターズ。

我が愛おしの山本昌選手のユニフォームを着込み、ドアラの耳をつけドアラのリストバンドをはめ、応援グッズ持って、といつものようにしっかり用意してきましたがしかし、まだオープン戦という事もあるのか、それとも昨日は土曜日で家族連れが多かったせいか、そんなに気合入れた格好している人は少なくて。

そんな中、上記のように万全の格好で、日本酒を飲む(ビール断ちしてるから、球場で飲めるのが日本酒とかウイスキーぐらいしか無いんだぜ!)私は、若干浮いていたに違い無いです。


しかし、久しぶりの生野球観戦充分に楽しみました。今年はじめて昌も観られたしー。
試合自体は負けましたが、でも、ま、オープン戦ですし。勝利は二の次ですから(そら勝ったほーが嬉しいが)。

お坊さんと仏壇屋さん(昨日のチケットは、仏壇屋さんがお坊さんにくれたもの)に感謝です。


と、そしてうちらが野球観戦をしている間、1人でお留守番してくれていたたーちゃんにも感謝。

たーちゃんが退院してから、こんなに長い時間彼女と離れているのが初めてだったので少し不安もあったのですが、けどその反面、そっちのがたーちゃんも息抜きできるかもなーとも思ったり。
(ほら、どんなに仲が良くてもずっと2人でいるとさ、どうしても空間は煮詰まるものだから)


しかもたーちゃんてば、うちらがドームへ外出中にお洗濯ものを取り入れて畳んで、しかも部屋の掃除までしていてくれたのでした。

びっくり。
彼女の体でそういう家事をするのはすごく大変だったはずなのに。
(と言うか、普通に考えれば出来ないと思う。だって殆ど手が動かないんだもの)

「えーもーありがとう~。でももーそんな事しなくていいんだよ!留守番させただけでも悪いのにそれ以上もしてくれるなんて!申し訳無い!でも助かった~ありがとう!」と帰宅した私とお坊さんが言うと、うふふーと笑っていたたーちゃん。
その顔にきゅん。

Image1461.jpg



















ちなみにこちらはお坊さんがたーちゃんに買ってくれたお土産。ドアラストラップとハンドタオル。

しかし昨日は、昼はこのようにオープン戦観戦、そして夜はテレビでWBC観戦と、野球三昧な、野球好きには堪らなく幸せな一日でした。
不振から脱出したイチローの華麗なバントにはびっくり。あれは凄いなー。コールドで勝てるとはまさか思わず。明日の試合も期待ですー。

今週の木曜日は久方ぶりに時間が取れそうで。なもので、最近ぼーっとしてた私をお坊さんがスケートに連れてってくれる事になりました。

…スケート…。

私、フィギュアの観賞は大好きで、テレビで観るのも好きだしアイスショーや試合を観戦に行くのも大好きだし、好きになったのは今からもう10年以上前、オクサナ・バイウル選手とかナンシー・ケリガン選手が活躍してた頃、その後もキャンデロロ選手に惚れ本田選手に惚れ村主選手に惚れ、フィギュア関連の本は読み漁り、とゆーファンなのですが。

しかし、ウラハラに自分ではスケートって殆ど滑った事が無く。

今まで滑った事って4、5回でしょうか…。
しかも、何かか誰かに掴まってないと氷の上で立つ事さえ出来ません。

いや、ほんともう私の運動神経は悪いという言葉では括れないほど、もっと根本的に強大なものなのです。の上に寒いの大嫌いだし。

なので前回スケート行ったのももう軽く10年以上前なのですが、しかし結構楽しみです。なんとか立つことぐらい出来ないものだろか。

そんな私とは違い、大丈夫、俺教えるし!つか、アクセルジャンプとかキャメルスピンとか見せてやるから!と意気込むお坊さん。

でも、アクセルって難しいのよー。大人になってからフィギュア習い始めた人だと、運動神経の良い人でも出来るまで1年はかかるってゆーもん。

「大丈夫!スケート行くまでに練習するし」

は?どこで?

「寺の本堂で(にっこり)」

………。

陸の上かよ。
つーか、確かに本堂は広いし滑りやすいけど、そこで「はいやっ」とか言いつつ必死の形相で何度もジャンプしてる姿をもし檀家さんに見られようものなら、そんな坊さんにお経を読んでもらい説法を聞かせてもらっても全然ありがたくねーよ。
むしろどんよりだよ。

と思ったのですが、その姿を想像してちょっと笑えました。あはあはは。



本日拍手を押して下さった皆様有難うございました!

そんな訳でフィギュア熱が高まり、久しぶりに昨年のNHK杯、アイスダンスが見たいなーと思いDVDを探してみたんですが見つかりません。

何しろ日頃整頓してなくて適当に突っ込んでるもんだから、DVDの棚がカオス。こーゆー時にいらっとします。

果てしなくいらっとしつつ、けどもそれは自分のせいだし仕方無いと思い、なんとか見たいと思い、ムキになって探してみる事しばし。

しかし棚が乱雑な上に、ちゃんとケースにタイトル書いてないものだから尚更見つからないのです。ああ、いらいら。

ノンタイトルのDVDがあったので、「お、もしかしたらこれか!?」と思って期待に胸躍らせて再生してみると、「北斗の拳」のアニメDVDだったりして、ケンシロウとラオウがあたたたと叫んでたりして尚更脱力。北斗の拳は大好きだけど今は欲しくないです。(そう言えば以前、坊さんが録画して持ってきてくれったけ…忘れてた)

と、そんな時に一つのDVDを見つけました。

タイトルには「お あ」の文字。以上、それだけ。

はぁぁぁぁ?
何の記号ぅぅぅぅぅ!?

「…お…?…あ…?」

と激しく頭のなかに?マークを点滅させながらそのDVDを再生してみると、オリンピック、アイスダンスのODでした。

恐らく『あ』でアイスダンスを、『お』でオリンピックとODを現していたらしい。

…………。

──せめてID OD オリンピックぐらい書けなかったのか、その時の私。『お あ』を書くので精一杯だったのかその時のあたし。それ以上は何がなんでもヤだったのか、あたし。それで後になって意味が解ると思ってたのか、あたし。

そん時の自分の精神状態を振り返りつつ、その時の自分に飛び蹴り食らわしたいと思いました。

────なんかもー……。もー。

そこでもうDVDを探す気力を失い、諦めました。

こーゆー時、私はO型だとつくづく思います。

今度時間がある時に、DVDの棚を整理して掃除して、タイトルをきちんと書いて、こんな失望と苦痛は二度と味合わないようにしよーと心に誓いました。

お、あ、とだけ書いたその自分のヘタクソな文字を見るとうっすら笑いがこみ上げました。どーにもめんどーだったんだろーねー。

そんな訳で昨日はナゴヤドームに野球観戦に行って参りました。中日×横浜戦。



病院を終え、たーちゃんをお家まで送り届けた後、高速に乗ってナゴヤドームを目指す私たち。

しかし高速が渋滞でして。まあ、仕方無いねー遅れたら遅れた時だし、とのんびり相手と話しつつヒマなので車のなかでドアラのリストバンドと



Image918.jpg











ドアラの耳を装着してみる私。でもこの写メだと耳の形状がどんなだかよく解りませんね。ははー。うまく撮れませんでした。とりあえずドアラの耳の中央部分、白いとこがどんだけフサフサしてんのか伝われば幸いです。

ただなんとなく耳をつけてみた私でしたが、楽しかったです。
と言うのは、それを視た他人様の反応が。

道が渋滞中なので、隣の車線走る車の方と時には目が合ったりとかする訳ですが、そこでドアラの耳を見て、「ははー」と笑う方もいれば「ええー?」て顔される方もいるので、「へー人間て色んな反応するもんだなー」とか。
通常はドアラの耳つけたまんま、車って乗りませんもんね。子供さんとか若い子なら許されるとは思うけど、こんないい齢した大人がさ。

車を運転してたお坊さんには「何やってんだよ、おめえ」と言われました。
全くです。


そして渋滞を抜け、無事試合開始前にはナゴヤドームに到着。我が愛する山本昌投手のユニフォームを着て(お坊さんは立浪選手のユニフォーム)、いざ出陣。

Image930.jpg











久しぶりのナゴヤドーム。いい席でした。チケットを下さった方に感謝。


Image928.jpg











お弁当を半分こにしてつまみにしつつ、ビールを飲んで観戦。



いや、もうほんと4位と5位が見えてるんで。
それはそれで何か面白いような気もするが、いやでも出来れば3位は死守で!今日こそは!と祈るような気持ちで試合を見守りました。

喫煙所で、見知らぬおじさんとドラゴンズの現状についてしみじみと話し合ったり。

ヒットの度に、ファインプレーの度に叫び声をあげたり。

結果、昌の力投プラスタイムリー(!)そしてデラロサのホームランと、無事勝利。やった!


ああ、本当に良かったねえ…なんとか3位死守だよ…と、安堵しつつ喜びを噛み締めつつ、ヒーローインタビューを聞き終えた後、ナゴヤドームを後にし「なんか食べたい、こー汁的な何かを」とゆー相手に付き合ってラーメン屋さんへ。

Image931.jpg











1人一杯は到底無理だったので、ラーメンを半分こしつつ、今日の勝利とこれからのドラゴンズの展望について話し合う私たち。

楽しき夜でした。

あーて言うか、山本昌投手かっこいかったな!さすが!最年長MVP!


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[03/17 深谷羊 ]
[03/16 なつき]
[11/18 深谷羊 ]
[11/18 あざ]
[08/12 深谷羊 ]
最新記事
(05/09)
(05/07)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
プロフィール
HN:
深谷羊
年齢:
45
HP:
性別:
女性
誕生日:
1979/12/25
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com