小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日のおつまみ。冬瓜と鶏団子の煮物、トマトとイカの煮込み、枝豆、カプレーゼ。でした。
鶏団子には、お坊さんのお母様から頂いたこんにゃくのみじん切りを入れて。鶏のひき肉より、お豆腐と蒟蒻と玉ねぎのが多い、ヘルシーお団子です。色んな食感が楽しい。
素材の味を生かすために、昆布だしで、薄味で。
けれど今日は生ものがトマトしか無いな…栄養バランスが悪いですね。反省。
しかもトマトとイカの煮込みと、カプレーゼでトマトかぶってます。けど、私達はトマト好き。らぶトマト。
最近の朝食は、トマトと豆乳と野菜ジュースとか。トマトを季節のフルーツに変えたり、お腹空いてる日はゆで卵を付け加えたり。
昨日、そして本日拍手を押して下さった皆様有難うございました♪とても嬉しかったです。
昨日のおつまみ。焼き茄子、うなぎの白焼き、色々野菜の塩もみとろろ昆布和え、手作り蒟蒻と海草のサラダ、イカのわた焼き。でした。
うなぎは、市場で愛知県一色産のうなぎを買ってきて、塩を振って少し置いた後、包丁で背中のぬめりを取り、よく洗って水分を取り、お家で白焼き。
すごーい美味しいし、安いー。うちらは蒲焼より白焼き派なので(お酒に合うので。蒲焼はご飯が進むとは思うけど、うちらは白米も食べないし)、もうお店で食べるより家で焼いたほうが良いね。という結論に。今、美味しい鰻屋さんで食べようとすると、お高いですもんね。
自分で焼くと、好きな焼き方に出来るし、どうもスーパーのは好きじゃないし。
市場のお兄さんが、良い鰻を選んでくれました。
こんにゃくはお坊さんのお母様の手作り。はー美味しい。有難うございます。
しかし鰻さんて、意外にお顔が可愛いです。
そして私は、イカをさばくのが好きです。
昨日のおつまみ。イカのお刺身、イカのわた焼き、蟹、トマトとアボカド・海老のエスニックサラダ、きゅうりのナムル風、さくらんぼ。でした。
イカのお刺身はお坊さんがさばいてくれました。私がやるより全然綺麗ー。イカと蟹は近くの市場で購入。とっても美味しい。さくらんぼは頂き物。こちらもやはりとっても美味しい。
料理の本や美容と健康の本を読んでいると、食事の半分は生ものを摂った方がいいそうなのですが(加熱すると酵素が死んでしまうので)、なかなか難しいですね。でも意識して生野菜や海草、果物を摂るようにしてます。美容と健康!
昨日のおつまみ。赤海老の塩焼き、赤海老のおさしみ、毛蟹、トマトとセロリとマッシュルームのサラダ、ねぎとろ。でした。
友達ん家の近くにある市場にて買ってきたお魚たち。どれもこれも美味しいーそしてめっちゃ安い!
半分はお坊さんのお母様に差し入れ。喜んでもらえるといいなー。そしてまた買いに行きたい、今度は平家ガニとかタコとか…(ぽわわん)
市場の方も感じが良くって、楽しいお買い物でした。なんか、魚屋さんの方ってどこもフレンドリーで感じが良い気がする。
本日のおつまみ。
焼きとうもろこし、焼き枝豆、タラと野菜のオーブン焼き、蟹、トマトと蟹の冷製カッペリーニ。でした。
明日は七夕ー。という事で「七夕って何食べるん?」とお坊さんが。
えっとねー、天の川に見立てて、お素麺食べたり。星や笹に見立てたものを作ってみたり。ていうか、あなた、それ去年も訊いたよ。
「うん、俺も毎年聞いてるような気がする」
という訳で、素麺食べようかーとも言っていたのですが、カッペリーニにしてみました。素麺に似てるし、お坊さんが好きなので。