忍者ブログ
小説や徒然やALSや。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漁師の檀家さんから、供養を頼まれたうちのお坊さん。何の供養か。

それは船。長い間使っていたものを手放した為の供養だそうだ。そしてお礼はお金と焼酎。

えええ、素敵ー。船の供養に、お礼の焼酎かあ。浪漫だわああ。いかにも漁師って感じ。なんか私、昔から漁師さんに憧れが強くて、漁師のヨメになりたいほどです。

恐らく俺の腕一本で家族を食わせてるんだぜ、的な男らしさと細かい事ーは気にしないー(これはうちのお坊さんの口癖だが)的なおおらかさに惹かれるのだと思われる。←神経質な男性には個人的にトラウマが。例えをあげるならば机に一滴、水滴が零れてるだけで「なんでこんなにびたびたなんだ!」とかさー。←いや、でもそれって神経質ってより単純にただのイヤなヤツだよな。

↑でも自分にもそういう所は確かにあるので、だから余計にイヤなんだと思われる。同属嫌悪。


と、そんなこんなで、漁師さんに惹かれる私には、琴線に触れるお礼話でした。

今思い出したが、そー言えば大昔、漁師のおじさんにチップ貰った(しかも何万!)事があったけー。懐かしす。


また、違う檀家さんのおばあちゃんに、とある頼まれ事をされたお坊さん。そのお礼は、お金と苺。

いいなあ、苺がお礼って。可愛いよう。ぽわわん。


しかし色んな供養があって、頼まれ事があって、お坊さんて大変で楽しいね。

大変と楽しいは、いつも結構セットよねえ。
PR
貰うより、あげるほうが豊かになるのに、というのは綺麗事では無く実感というか、34年間生きてきてどちらかと言えば知恵として知った事で、けれど、それを知らない人がいるんだな、というのもまた34年間生きて知った事でして。

それを知ってる人が回りにたくさんいる私は思えば幸せものだわ。

そういう人たちの姿を見なければ、私も知らないままだったのかもしれない。そんなに頭良くないし。感謝。
昨日の朝、パソコンをしていたら急にお腹がぐるぐると。普通にトイレ行けば治ると思ったら、まったく治らずぐるぐるは急激に激痛になり、それはじっとしていられないぐらい。

あまりに痛すぎて、のたうち回り、吐き、頭がぼんやりと。上から下から出しても治らず、寝てても痛い座ってても痛い立ってても痛いうろうろしてても痛い。

痛い痛い痛い。

脂汗で、部屋着はじっとり。まじ、救急車を呼ぼうかと真剣に考えるも、まだ朝時、マンションに呼んだらみんなに迷惑がかかるのでは…いや、まだマンションの前で倒れてればそこまで迷惑にならないかも…

ていうか今、部屋が散らかってるから今入院になったらイヤだなあ…

などと色々ぐるぐる考えるも、一時間ぐらいしたら、少しはましになったので、そうですね、あーもーっ!!な激痛がううう痛い痛い痛い、ぐらいにはなったので、一日寝てました。

一日吐くわ出すわ。一体なんなんだこれ、一昨日に食べた激安だったブリのお刺身にあたったのだろうか…。

今朝はもう治ったかと思ったのですが、こうしてパソコン打ってたらまた痛くなってきました。現在進行形。なんでー!!

昨朝の激痛に比べれば全然ましですが、パソコンしてるとお腹が痛くなってくるのでしょうか。何その呪い。呪いだとしたら、かけたのは自分だけども。

ただでさえあれこれ進んでないのに何も出来ない…なんて私はぽんこつなのーと落ち込んでいたら、夜、嬉しいニュースを聞いて元気になりました。ああ闇のなかの光。


とりあえずお坊さんにも呪いが解けるよう祈願。あんまり宗教って興味は無いのですが、なんか人の気持ちとか念、祈り、ってものは信じられる(信じたい)気がするのです。


昨日、拍手押して下さった皆様有難うございました。めちゃ嬉しかったです。こちらも併せて元気出ました。


以下、拍手お返事です。
ホワイトデーのプレゼントを選ぶお坊さんに付き添っていた時の事。(一緒に選び、お酒飲める方にはワイン、飲めない方にはキュートなチョコを)

カゴにお坊さんが余計なもの(生チョコとかトリュフとか。ちなみにお坊さんは甘いもの嫌いなので、買ってしまったら自動的に食べるのは私だ)まで入れようとするので、「やめて!」と怒るもなかなか商品を戻そうとしない。

仕方なく身振り手振りで「返しなさい」という意志を示すと、「江頭か!」と突っ込まれ大笑い。

していると、レジが空いたのに気付かず、レジの方に若干いらっとされました。あはは。


ホワイトデーの売り場には男性がたくさんいたけれど、バレンタインデーの売り場にいる女子とは随分雰囲気が違うものだなあと思った事でした。まあでも確かに義理チョコのお返し選びは面倒な人は面倒なのかもしれない。

お買い物好きな人にとっては嬉しい事でもねえ。なかなか気の利いたお返しってのも難しいですしね。


バレンタインに告白ってした事無いけど(と思う。記憶のかぎりでは。忘れただけかもしれないが)、乙女って感じで良いですよねえ。

そうそう、友達が好きな先生にチョコ渡すのに職員室に付いていった事はあったわ。きゃっ青春。

論文にコピペを使ってはいけないとは知らなかった、て斬新な主張だなあと思ったのですが、でも個人個人の考え方によるのかなあ。

私だったら、他人名義のものを自分が書くのは全くイヤじゃないけど、反対に他人が書いたものを自分名義で出すのなんか血を吐いて死ぬぐらいにイヤだなー。

他人名義の書くのは結構楽しいです。なんか違った人になれた気がするから。読書感想文とかレポートとか色々。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[03/17 深谷羊 ]
[03/16 なつき]
[11/18 深谷羊 ]
[11/18 あざ]
[08/12 深谷羊 ]
最新記事
(05/09)
(05/07)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
プロフィール
HN:
深谷羊
年齢:
45
HP:
性別:
女性
誕生日:
1979/12/25
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com