忍者ブログ
小説や徒然やALSや。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雅楽を演じる時、曲などによって、武士を現す装束を纏う場合と、貴族を現す装束を纏う場合があるそうな。
(言われないと素人の私には、どっちが貴族でどっちが武士なのか全然解りません。色が違うとは思うが)

で、貴族の装束を纏った場合と武士の装束を纏った場合では、待機している時の姿勢も違うそう。

曰く、武士のときは、両掌を膝の上に置いて、武器を持っていない相手を攻撃する意志が無い事を示し、反対に貴族の場合は手を腰に持ってきて優雅に、「手は見えないけど、僕達が攻撃なんて野蛮な事する訳ないでしょ?知ってんでしょ?」て感じにするらしい。

へええええ。

面白いなー。

そんな待機の姿勢にも意味が一つ一つあるのね。言われなきゃ解んない事です。

基本的に、私は芸術作品って薀蓄より感性で見るものだと思うけれど、やっぱり知識があると面白い事もあるのだなあ。

PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[03/17 深谷羊 ]
[03/16 なつき]
[11/18 深谷羊 ]
[11/18 あざ]
[08/12 深谷羊 ]
最新記事
(05/09)
(05/07)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
プロフィール
HN:
深谷羊
年齢:
45
HP:
性別:
女性
誕生日:
1979/12/25
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com