小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロンドンオリンピック。という訳で、手持ちの本から、イギリスについて書かれたエッセイ二冊(『イギリスはおいしい』『イギリスは愉快だ』)をお坊さんへ「読んでみるー?」と薦めてみました。
ぱらぱらと本をめくるお坊さん。そして一言
「絵がほとんど無い…」
はーそうだねえ。エッセイだからねえ。
そしてまた図書館で借りてきた、ダイエット記録のようなお料理のレシビ本のような夫婦のほんわか日常エッセイ漫画のような、な本も薦めてみました。
「あ、これはいいわ。漫画みたいで、絵が多くて」
基準は何もかもそこなのだろーか。確かに、漫画でもデスノでも銀魂でもアルタイルでも「……字が多い…」って言ってたなあ(元々彼は、本や漫画を読むのは好きでは無い)。
ところで上記のイギリスエッセイ本はリンボウ先生著ですが、私はとっても好きです。明瞭で、でもユーモアがあって素敵な文章。
ぱらぱらと本をめくるお坊さん。そして一言
「絵がほとんど無い…」
はーそうだねえ。エッセイだからねえ。
そしてまた図書館で借りてきた、ダイエット記録のようなお料理のレシビ本のような夫婦のほんわか日常エッセイ漫画のような、な本も薦めてみました。
「あ、これはいいわ。漫画みたいで、絵が多くて」
基準は何もかもそこなのだろーか。確かに、漫画でもデスノでも銀魂でもアルタイルでも「……字が多い…」って言ってたなあ(元々彼は、本や漫画を読むのは好きでは無い)。
ところで上記のイギリスエッセイ本はリンボウ先生著ですが、私はとっても好きです。明瞭で、でもユーモアがあって素敵な文章。
PR
この記事にコメントする