[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
…なんか無駄遣いしちゃって申し訳無い気がする……。
「いーじゃん! 俺、昔だったら絶対こっちのエリアの買ってたよ!」
彼が示すのは10万弱ぐらいの高級オーブンレンジエリア。やっぱり高いやつのがデザインも良いよねえ。まーねー……。私がドケチでお坊さんが鷹揚だから、お互い感化しあって普通な感じで、それはそれで良いのかしら。
そして私がいざ決めるとなるとすぐ商品を決定するので驚いていたお坊さん。「あぷさんは決断が早いよねー俺だったら一時間ぐらい悩んでるけど」
多分ねー、お買い物で優柔不断な人って、お買い物が好きな人なのだと思うよ。
私、貧乏だし電器屋さん嫌いだし、オーブンレンジ無しでなんとか生活出来ないものか、と考えて出来そうな気もしてきたのですが、それをお坊さんに伝えたところ「…そんな悲しい生活やめようよ…」と嘆かれたので思い直しました。悲しませちゃいけないよね。
という訳でオーブンレンジを買いに行かねば。
無いなら無いでいいんだけどなー。大概の電化製品てまあ、無いなら無いで工夫の仕様がありますものね。
ちなみに私の友達は先日まで、テレビ無し生活を送っていました。知人から借りていたテレビを返却し、無いなら無いでいいよねー、どうしても見たいものがあったら車のナビで見よう、と言って過ごしていたけれど、「ナビでプリキュアっていうのも…」と子供ちゃんが不憫に思えてやっと購入したそうだ。
電器屋さんと共にお墓参りにも行こうとしていたのだけれど、なんでお墓参りに行こうと思う日に限ってお天気が悪いのー。
テレビも冷蔵庫も何にも電化製品の無い暮らしって一度やってみたい。
ああ、でもパソコン、パソコンは無いと困りますね。それぐらいかしら。
昨日、拍手押して下さった方、有難うございました。感謝です。
髪の毛なんて感覚が無いものなのにね。不思議だ。私の髪が長いから触りやすいのかなあ。いや、でも普通、大して仲良くない(また仲良くなりたくも無い)異性の髪の毛なんか触らなくないか。少なくとも私は触りたくないが。
勝手に触るんじゃねーよじじい(にっこり)と言えれば気分も良いが角が立つので、「すみません、私、触られるの苦手で。ごめんなさい。ほんとすみません」とでも言ってみようか。下手に出たほうが相手も困る事もあるよね。
お坊さん曰く、私は気安く触るの許してくれそうに見えるらしい。イヤだなあそれ。
別に好きなタイプの人たちだったら(男女関係なく)触られるの苦手じゃない、というかむしろ好きなのにねー。
接触と感情って密接に関係してるよねー。
それとも「はい、触ったので10円(にっこり)」とか。
昨日、ブログを更新しようとしたらパソコンの調子が悪くて出来ず、書きたかった言葉って大概いつも時間が経つと消えてしまうものだけれど、それは今回もそうで、なので、だからその時の言葉はもう無いのだけれど、しかしパソコンは直ってました。
良かったー。
が、代わりにオーブンレンジが壊れました。なんでー。
いや寿命なのだろうが、もう大概古びてるし汚いし(10年ぐらい前に格安で買ったやつってゆー)、しかしパン、コストコで買って冷凍してあったパンが朝ごはんに食べたかったのでショックー。食べるなって事だろうか。
昨日まではなんとも無かったのに、今朝使おうとしてたらぶおーとゆー轟音を立て、ちっとも温まりもしない。
とりあえずコンセントひっこ抜いてみたのですが、これで時間が経ったら直りはしないだろうか。……直らないよな。パソコンじゃあるまいし。
オーブンレンジ無くて生活出来るだろうか、と暫し考えてみました。うーん、ムリそう。レンジはともかくオーブンが無いと。グラタン焼けないしチキンも焼けない。グラタンもチキンも食べなくても良いと言えば良いけれど。
テレビで関東と関西の違いってのがやってて、興味深く見ました。中部は物によって、関東バージョンも関西バージョンも両方あるので面白い。例えば桜餅は関西版だし、おうどんは関東版。
中部と一口に言っても、生まれも育ちも愛知県の私と、三重県のお坊さんでは色々違ったりもします。例えば私は「豚汁」をとんじる、と呼ぶがお坊さんは「ぶたじる」という。
そしてまた、私はお味噌汁は赤だしだったが、お坊さんはみっくすか白だったそう。でも彼は今は赤だしのが好きだそうだ。ま、私が作るの赤だしだからね。たまには白味噌も美味しいけれど…。
一昨日、昨日拍手押して下さった皆様有難うございました。今日も良い一日を。
ああ、オーブンレンジ…DVDレコーダーもプレステもなのにー。うう。買うものばっかり…(買い物嫌い)
買うものって言えば、デニムとか洋服もなんだけど…てゆーのも正月太りが未だ直らず服がきつくてですねー。元々体のラインが出る洋服が多いから、太ると途端にきつくなるのよねー。
でもこれは自分の体を調整すれば良いのよねー。
パン食べなくて良かったよねー。
うちの冷蔵庫は、たーちゃんの介護をするときに大きなものに買い換えたので、良くも悪くも収納スペースが大きく。たまに思ってもみなかったものが出てきます。気をつけてはいるんだけれどもー。
ちなみにALSの介護食を作るの、大変じゃなかったと言えば嘘だけれど、でも良い体験でした。だから余計に料理好きになったと思うし、栄養とか嚥下とかすごく勉強になりました。あれが無かったら今の自分はいない。
さて、賞味期限切れのベーコンです。半月じゃない、半年です。こんなものをお坊さんに食べさせる訳には行かない。しかし捨てるのは私のびんぼー性魂がざわざわします。
とりあえず匂い嗅いでみました。鼻はきく方。…大丈夫っぽい。食べました。さすがに生では無くスープに入れてぐらぐらさせて加熱処理。しょうがと鷹の爪入れて殺菌。
大丈夫でした。自分の丈夫さが愛しいです。勝ちました。何に。うーん、時間にでしょうか。
たーちゃんとかお坊さんとか、好きな人に作るご飯は大切だし大事に作るし作りたいんだけれど、自分一人のご飯になると急激にめんどーくさくなります。なぜかしら。料理は愛とは良く言ったもんだと思いますが、それで言うなら私は自分の事あんまり愛してないのに違いない。
愛おしい、てすげー感情ですわ。多分私、誰も家に来ずずっと一人で誰にも会わないなら、もーすげー堕落しまくりだと思います。
昨日、拍手押して下さった方、有難うございました。めちゃ嬉しかったです。だって拍手押すのだって手間なのにー。ほんと有難うございます。