[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それともフリーの調子によるのかなあ。色んな事情も絡んでくるのだろうし。
しかし上位陣ほぼノーミスという素晴らしい女子ショートでした。ああ、素敵ーうっとり。コストナーもリプニツカヤもあっこちゃんもみんな好きな選手です。
真央ちゃん、腰痛があるのに、笑顔のビールマン素敵だったなあ。ローリーさんもさぞや喜ばれている事でしょう。世界最高得点は当然だと思うけれど、それをどうこう言う人はあんまりフィギュア好きじゃないのかなあ。
が、塩。安定の塩。もー。フィギュア選手は競馬の馬じゃないんだよー。別に競馬が悪いと言ってる訳じゃなく、女性と競走馬を同列に扱ってるとこが(またそれ以外のあらゆる発言においても)、日本おっさん目線でイヤだ。個人的に。(好きな人もいるとは思います。好みの話です)
そしていつも思うのだが、「トリプルループ、ダブルループ」と解説の方が言ったそばから、「三回転二回転!」と叫ぶのに何の意味があるのか。トリプルとダブルの意味が解らない日本人はほぼいないと思うのよー。
けれどもその後、塩さんがバラエティのナレーションをしてらっしゃるのを偶然聞いたのだが、それだと違和感は無くてむしろぴったりと思ったので、やっぱり適材適所とゆーものはあると思うのでした。
なんで、なんで女子フィギュアはトリノの頃からいつも塩なの。どうしてなの。あまりに違和感で、最近では外国放送で観てるぐらいずら。
しかし女子フィギュアSPは昨日だったのに、もう外国放送が観られるってすばらしい…しかも翻訳付きで。ソトニコワちゃんの解説が素敵でした。
漫画家の井上先生の原画を、うちのお坊さん関連の法要で見る事が出来るようになり、その事を話していた折の事。
「それは是非見たいわー。暮三のあたしとしては」
「暮三? なにそれ」とお坊さん。
それはねー、攻めが木暮で受けが三井って事。
「……いいから知りたくないからもういいからそういう情報」
ほほほー。
て言っても私、特にBLが好きって訳でも無いのだが。ヘテロも百合もBLもみんな同じように好きなのだが。
ところでその原画、運搬だけでウン百万かかるそうだ。うん百万! すごいねー。
複数の関係者さんが、「多かれ少なかれフィギュアの選手はナルシストだけれど、そのなかでもスゴイのがまっちーとゆづ」とゆーのを言っておられて(テレビ番組、インタビュー等で)、やっぱそうなんだ…と納得する私。
ゆづはなんか、私のなかでバレエの熊川さんとかぶるんです。印象が。(良い意味で)
ほんと性格って氷の上で出るのだなあ。
しかし日本のフィギュアファンはマナーが良くて海外選手のなかでも有名なのだから、その伝統は続けて欲しいなー。
新しいファンの方が増えるのは喜ばしい事だけれど。
また殿が、「モロゾフコーチが見る割合は、僕が一で美姫ちゃんが九、でもそれに不満は無くて仲良さそうでいいなあと思って」とゆーよーな事を普通に言っておられて、殿ってなんていい人なんだろう…と改めて思いました。だからメダル取れなかったのかなあ。
しかしモロゾフコーチへの月謝が50万て個人的には思ったより安い。でもモロゾフコーチは常に複数の生徒さん抱えてらっしゃるから、そりゃお金持ちだわー。(それだけ大変な仕事だから当然の報酬とも言える)
「そう、俺、どこもかしこも綺麗だから」
まじか。そうか。それは良かった。
また、眠っているお坊さんを作業しつつ見ていたら、いつの間にか起きていた彼の唇からはきらきら星の口笛が。
おはようの前に口笛とか斬新だ。素敵だ。
笑えるって、いいねー。楽しいねー。
に昨日は結局出席せず、そうするとやっぱり「あー私はなんていけないんだー」感が自分のなかでちくちく強いので、やっぱりやった方が良いものですね。と毎回思うのだが。喉元過ぎれば熱さを忘れるだわ。
それもあり、今朝起きてからは色々やってました。まあ反省も燃料になるなら良いかあ。ってこんなに簡単に己を許すから私はいけないのだわ。ははは。
生命保険の受取人を無事お坊さんに出来たので、ほっ。まあ五月までには死なないと思うけどあたし(その保険の満期が五月なので)。多分。
まあ気持ち的な問題です。自分がどこに属するのか。或いは属したいのか。
一昨日、そして昨日拍手押して下さった皆様有難うございました。いつも感謝! です。