小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きたちょうせんせん、とテレビでアナウンサーの方が言いにくそうにされてるのを聞いて、早口みたい、と思ったのは私だけじゃあるまい。
ともあれ、なでしこジャパン、目出度いです。と言っても私、サッカー全然詳しくないですが。にわかです。ええ。
でもサッカーって、野球とはまた違う緊迫感があって面白いよなーと思います。
9・11のドキュメントをテレビで見ていて、ああ、全然知らない事がたくさんあったんだなあと、改めて思いました。苦しくて、画面を切り替えそうにもなりました。
10年前、テレビ画面を通して見た、あの衝撃的な光景、今でも覚えてるのに。
アメリカって、銃の所持が許されていて、国としては好戦的な方で、反面、熱心なクリスチャンが多いのはそれでバランスがとれているのかもなあ。
日本で今、それほど宗教が必要とされていないのは、ある意味幸せな事なのかも。(でもこれからはどうなるのだろう)
私自身は、今のところ宗教を必要としていないけれど、それが幸せな事なのか不幸せな事なのかは知らなくて、ただただそういう境遇で育った、という事なのかなと思います。
一昨日、拍手を押して下さった皆様有難うございました♪ぺこり。
ともあれ、なでしこジャパン、目出度いです。と言っても私、サッカー全然詳しくないですが。にわかです。ええ。
でもサッカーって、野球とはまた違う緊迫感があって面白いよなーと思います。
9・11のドキュメントをテレビで見ていて、ああ、全然知らない事がたくさんあったんだなあと、改めて思いました。苦しくて、画面を切り替えそうにもなりました。
10年前、テレビ画面を通して見た、あの衝撃的な光景、今でも覚えてるのに。
アメリカって、銃の所持が許されていて、国としては好戦的な方で、反面、熱心なクリスチャンが多いのはそれでバランスがとれているのかもなあ。
日本で今、それほど宗教が必要とされていないのは、ある意味幸せな事なのかも。(でもこれからはどうなるのだろう)
私自身は、今のところ宗教を必要としていないけれど、それが幸せな事なのか不幸せな事なのかは知らなくて、ただただそういう境遇で育った、という事なのかなと思います。
一昨日、拍手を押して下さった皆様有難うございました♪ぺこり。
PR
この記事にコメントする