忍者ブログ
小説や徒然やALSや。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

用事があってドラッグストアに行ったついでに、化粧品のコーナーを見ていると、私の隣に小学1、2年生ぐらいの女の子とそのお母さんが。

女の子はお年玉で、ネイルポリッシュを買うらしい。女の子が、「これはどうかな?」とお母さんに見せたのはラメ入りアイスブルーの色。

するとお母さんは「えー水色なんて止めてよーキモチワルイ。ピンクとかがいいよ」と。

へーブルーのネイルって駄目なのかー。私は結構好きなのですが。その人の肌にもよるけど、ブルーは肌が綺麗に指がすっきりして見えるだよ。

そのお母さんは、別に年配の人という訳では無くて、私と同い年ぐらい、下手したら年下かも、て方だったのですが。美意識はそれぞれですね。

そしてそんなお母さんの意見もあり、柔らかいピンクの色を選ぶ女の子。なるほど、こうして刷り込みって出来るのか。

しかし、今の子は小さい子でも大人用のお化粧品使うのですねー。可愛いな。と思いつつ、ちょっとびっくり。でも、思い返してみれば私が学童保育で働いていた時、小1か2の子で、ネイルサロンに行ってる子がいて超びっくりしたっけ。

その子は、お母さんが行くついでに自分もやってもらうとの事でしたが、まあそういう子もいるのだし、大人用ネイルをするのも別に全然普通なのでしょね。

人が持つ、美意識も常識も時代背景もそれぞれ。

世代間ギャップでびっくりした事と言えば、知り合いの高校生の女の子が学校の連絡(明日、何持ってくの?とかそういうの)を友達と、ブログとかツイッターでやってた時にも感じました…。

うちらの時はベル(ポケベル)でしたよ…時代が…。

ていうか、ベルの存在も今の若い人は知らないかも…。

あと、言葉遣いにもその人の育った時代が現れる気もするが、まあこれは、年配の方でもとても新鮮な言葉遣いをされる方もいるし、それほどでもないのに一昔前の話し方(書き方)をされる人もいるし、それぞれかも。

PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[03/17 深谷羊 ]
[03/16 なつき]
[11/18 深谷羊 ]
[11/18 あざ]
[08/12 深谷羊 ]
最新記事
(05/09)
(05/07)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
プロフィール
HN:
深谷羊
年齢:
45
HP:
性別:
女性
誕生日:
1979/12/25
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com