小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜はドラリオンを観てきました。いやーすっごい良かったです。もっと観たかった。何時間でも観たかった。つーかまた行きたい。何度でも行きたい。
自分は、クラシックのコンサートやフィギュアの観戦も大好きなのですが、シルク・ドゥ・ソレイユにはそれと同じものを感じるのですよ。きっと今まで何度だって、もー嫌になる事はたくさんあっただろうに、それでも自分の力と才能と努力を信じてあきらめず、自分の目指すところまで行こうと歩き続ける人たちが作り出す空間。
もーそれに触れてるだけで泣けてきて。公演の間中ずっと涙目でした。
人間技とは思えない超絶技巧の数々も素晴らしいけど、素晴らしすぎるけど、ふっと伸ばした一瞥、ふっと伸ばした腕、その一つ一つが物語を作ってて、それで観客を虜にするってのはもーほんと素晴らしくて。印象的で。
その音楽にも鳥肌ものでした。あの歌は!!
赤ワイン飲みつつ、観る公演はほんとに至福の時でした。
あーほんと感動でした。元気でました。ありがとう。
余韻に浸りつつ、帰りに寄ったソバ屋で(なんでソバ屋かって会場から駐車場まで歩く時に濡れて寒かったので。冷たい体に染み入るソバ)しみじみと感想を語り合った夜でした。
自分は、クラシックのコンサートやフィギュアの観戦も大好きなのですが、シルク・ドゥ・ソレイユにはそれと同じものを感じるのですよ。きっと今まで何度だって、もー嫌になる事はたくさんあっただろうに、それでも自分の力と才能と努力を信じてあきらめず、自分の目指すところまで行こうと歩き続ける人たちが作り出す空間。
もーそれに触れてるだけで泣けてきて。公演の間中ずっと涙目でした。
人間技とは思えない超絶技巧の数々も素晴らしいけど、素晴らしすぎるけど、ふっと伸ばした一瞥、ふっと伸ばした腕、その一つ一つが物語を作ってて、それで観客を虜にするってのはもーほんと素晴らしくて。印象的で。
その音楽にも鳥肌ものでした。あの歌は!!
赤ワイン飲みつつ、観る公演はほんとに至福の時でした。
あーほんと感動でした。元気でました。ありがとう。
余韻に浸りつつ、帰りに寄ったソバ屋で(なんでソバ屋かって会場から駐車場まで歩く時に濡れて寒かったので。冷たい体に染み入るソバ)しみじみと感想を語り合った夜でした。
PR
この記事にコメントする