小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
付添で病院行ってきました。びっくりしたのが今日の治療費。
診察費、薬代、その他もろもろでかかった費用の総額は3万円強。うげー。保険使わないなら、総額11万円ですよ。そら、ニュースとかで保険証持っていない為、病気になっても通院出来ない方の事が取り上げられるよなーと、思います。毎回の通院で11万て、そりゃフツー払えないよなあ。
筋萎縮性側索硬化症、通称ALSは国の特定疾患指定(難病指定)を受けている病気なので、申請をすれば国の援助が受けられます。そうなると、この治療費の負担も少しは軽減されるのですが、けれどその申請が通るまでに、2、3ヶ月はかかるそうで。早く通るといいのですが。(しかし時には申請がおりない場合もあるそう)
なんか、ニュースで観てる時は「ふーん」ぐらいにしか思わなくても、こうして見ると改めて実感するモロモロの問題でした。
あと、「待ち時間は何時間、診察は何分」とかも。しみじみ実感します。大きな有名な病院とかだと、五時間待ったあげく、お目当ての先生の診察受けられかったりとかもふつーにあるんだなあ、と。
まー色々あるもんですね。でもその全部を静かに優しく受け止めよう。
つ訳でまた出かけてきます。
診察費、薬代、その他もろもろでかかった費用の総額は3万円強。うげー。保険使わないなら、総額11万円ですよ。そら、ニュースとかで保険証持っていない為、病気になっても通院出来ない方の事が取り上げられるよなーと、思います。毎回の通院で11万て、そりゃフツー払えないよなあ。
筋萎縮性側索硬化症、通称ALSは国の特定疾患指定(難病指定)を受けている病気なので、申請をすれば国の援助が受けられます。そうなると、この治療費の負担も少しは軽減されるのですが、けれどその申請が通るまでに、2、3ヶ月はかかるそうで。早く通るといいのですが。(しかし時には申請がおりない場合もあるそう)
なんか、ニュースで観てる時は「ふーん」ぐらいにしか思わなくても、こうして見ると改めて実感するモロモロの問題でした。
あと、「待ち時間は何時間、診察は何分」とかも。しみじみ実感します。大きな有名な病院とかだと、五時間待ったあげく、お目当ての先生の診察受けられかったりとかもふつーにあるんだなあ、と。
まー色々あるもんですね。でもその全部を静かに優しく受け止めよう。
つ訳でまた出かけてきます。
PR