小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私には自覚している厄介な業がございまして、ていうのは、完璧を目指し途中までやるのだが、それが駄目だったりイヤな部分が限界に来てしまうと、「うおおお」とぷっつりしてしまい、それまでの全部をご破算にしてまた1からやり直したくなってしまうという。
例えるなら、家庭科で何か提出作品があった時、途中までやるのだけれど途中からその出来が気に入らなくて、そこからなんとか修正しようとか次に生かそうとかそういう柔軟な発想を許せず、糸を解いてまた1から製作。
もう提出期限も迫っているから、息も絶え絶えに全力で仕上げて提出。
みたいな。
(上のは実際に学生時代にあった話で、先生にも『いかにもお前らしいな…』と嘆息されましたとさ)
という性癖を、バリエーションをもちつつ色んなところで発揮してしまうので、なかなか困ったものだなあと思っていたのですが、しかしちょっとずつでも直したいものです。
ゆっくりゆっくり、ちょっとずつちょっとずつ。
ていうか、上の衝動で破壊しなかったのって、お坊さんとの関係だけな気が。
でもそれって、彼がとかく辛抱強いからだと思う。
ご破算にしなくて、ちょっとずつ変化させて、ここ何年かが一番良い関係だと思えるから、お坊さんとたーちゃんに感謝です。
しかし上記の衝動を持っている子は私の友人や知人にも何人かいる気がするのだが、それって類友ってものでしょうか、それともこういう衝動持ってる人って結構多いのかな。
例えるなら、家庭科で何か提出作品があった時、途中までやるのだけれど途中からその出来が気に入らなくて、そこからなんとか修正しようとか次に生かそうとかそういう柔軟な発想を許せず、糸を解いてまた1から製作。
もう提出期限も迫っているから、息も絶え絶えに全力で仕上げて提出。
みたいな。
(上のは実際に学生時代にあった話で、先生にも『いかにもお前らしいな…』と嘆息されましたとさ)
という性癖を、バリエーションをもちつつ色んなところで発揮してしまうので、なかなか困ったものだなあと思っていたのですが、しかしちょっとずつでも直したいものです。
ゆっくりゆっくり、ちょっとずつちょっとずつ。
ていうか、上の衝動で破壊しなかったのって、お坊さんとの関係だけな気が。
でもそれって、彼がとかく辛抱強いからだと思う。
ご破算にしなくて、ちょっとずつ変化させて、ここ何年かが一番良い関係だと思えるから、お坊さんとたーちゃんに感謝です。
しかし上記の衝動を持っている子は私の友人や知人にも何人かいる気がするのだが、それって類友ってものでしょうか、それともこういう衝動持ってる人って結構多いのかな。
PR
この記事にコメントする