小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が。
付け睫が無いと言うとお店回って探してきてくれたり、ライブ&クラブイベントに一人で行くというと、翌日の仕事予定を変更してまでついてきてくれたり、雛祭りって言うと、早朝から仕事だってのにお寿司&プレゼントこさえてくれたり。
(どれも一つも私は頼んでいない。そんな図々しい事言えるもんかいな)
とお坊さんはゲロ甘ですが、そんな彼は将来自分に娘なんぞ出来たりしたら、そらー盲目に可愛がるタイプなんだろーと思います。
(それが娘ちゃんの幸せなのかはよく解んないけど、ワガママな子になっちゃわないか心配な反面、最初から『愛される』感覚ていう武器を持ってる幸せな子だとも思う)
私は元々、女性より男性のが子供っぽいところがあったり、自分のパートナーを母親的に扱ってしまうのが多いのは、
「男性は、相手の女性が、将来自分の遺伝子(子供)をきちんと育てられるのか、まずは自分が子供になって、無意識な本能的に試しているのじゃないだろーか」
と、勝手な持論を持っていたのですが。
お坊さん見てると、反対もあるのかなーと思います。
ていうのは、女性は男性より感情的だったりするけれど、子供って理屈や理性が備わるまで感情の生き物だしさ。
相手の男性の自分に対する態度見てると、将来の子供に対する態度が解るし、また、相手の男性の、本人の母親に対する態度見てると、将来の自分への接し方がわかると思う。
PR
この記事にコメントする