忍者ブログ
小説や徒然やALSや。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山本昌投手、祝200勝!
ああ、ほんとにめでたいす。嬉しいす。ずっとファンで良かった。
ほんと、全てのドラゴンズファンが待ち望んでいた勝利でした。

日本球界ではもしかしたらこれが最後の200勝投手になるかもしれない、そして最年長でのこの記録。
とても山本昌投手らしい、素晴らしい、素晴らしすぎる記録だなあと。

山本昌投手のお母様が、登板の日にはいつも四つ葉のクローバーを探されているとか、色んなエピソードがいちいち泣ける…。

私が現役のスポーツ選手で大ファンなのって山本昌投手とフィギュアの村主章枝選手なんですが、お二方とも元々持って生まれた才能はそれほど恵まれたものではなかった。けれど、たゆまぬ努力と気持ちで、ずっとここまでやってこられた、その姿勢が魂が大好きで。

自分もそうありたいなあと思うのです。
私も努力で気持ちで、そうありたいと、そうなれたらと。

それは大変に難しい事ですが。

そんな人たちが見られるのは本当に幸せです。
 

PR



思わず買ってしまいました。魔球。

たくさんのピッチャーの、変化球の握り方も写真つきで載っていて、大変に楽しかったです。やっぱし岩瀬投手のスライダーは凄いよなー。

しかし、学校で一番足の遅い女であった私が(そして遠投でも一番ボールを飛ばせなかった私が)、変化球のボールの握り方など学んで一体何をどうする気なんだろか。

小・中学校の時はよく熱血なせんせーに「お前真剣に走れっ!やる気ねーだろ!」とか怒られたものですが、いや、むっちゃ真剣に走ってるっちゅーねんさ。

自分が出来る事を、どの他人もみんな出来ると思っちゃだめよー先生。


そしてそんなこんなで、高校の時は体育に出た記憶が全然ありません。まるで思い出せません。恐らく殆ど(卒業できるギリギリまで)さぼっていたせいだと思われるんだが。
(体育祭の競技に出た記憶も一回も無い…いや、三年間で一回ぐらいは出たと思うんだけど。綱引きとか、玉入れぐらいは。多分。)

ま、しかし出来ないからこそ、私はスポーツに確かに惹かれるんでしょうね。
石井裕也選手がトレードでドラゴンズから横浜に行ってしまうとのニュースに、打ちひしがれた私です。

ああー。好きっだのにな、石井投手。サイレントK。小池さんがドラゴンズにトレードされると聞いて、で、ドラゴンズからはピッチャーが出ると聞いて(まあ、そだろなー)小池さんて事はドラゴンズもそれなりに実績と可能性のあるピッチャーが出ちゃうんだろうな、とは思ったんですが。

ああ。

しかし、両選手の新しい場所での活躍を祈るばかりです。これがお二方にとって、実りの多い移籍となりますように。

ドラゴンズもなー(遠い目)

森野、谷繁に続き、井端選手までケガですからね…もう今でも阪神の背中は遥か遠くにあるというのに。

こないだなんて試合中継をテレビで見ていたら、実況のアナウンサーが、「大丈夫ですかね、阪神とのゲーム差が開いていますが」というような事を解説の人に訊いてたんですが、

解説の方、「あ。大丈夫。どうせCSがあるから」とか答えてたもんなあ…。

そ、それは…。

もうペナントは諦めろって事すか!とか思わずテレビに突っ込んじまったぜ。

……いや、違うよね。そういう気持ちで吹っ切れて頑張れって話よね、きっと。

きっと。

という訳で、トレード後の両選手、そして愛する中日ドラゴンズをこれからも応援したい感じです。
昨日のドラゴンズの勝利、というか山本昌投手の今期初白星にとっても喜んでいる私です。

試合中は、「飛ばしすぎじゃね!?大丈夫!?」「ヒットまで打ってるよ!もういいよ、そんなに頑張らないでも、その力を残りのピッチングに注ごうよ~」とか、愛ゆえの苦悩を色々と繰り広げていたのですが、しかし結果、ドラゴンズの大勝に終わり、昌にも白星がついたので嬉しい限りです。
目指せ200勝。今年中と言いたいとこですが、来年でしょうか。いや、でもその悲願を叶えてくれればそれだけで。いつでも。10年後でも。(無理です)

「200勝は、昌さんの願いだけじゃない。僕らみんなの願いなんです」と言っていたとあるブルペン捕手さんの言葉(野球中継中に紹介されていた)に泣きました。
そうなのよ!!(号泣)

と言う事で、本日はナゴヤドームに行ってまいります。うしし、楽しみ。これが一日ずれてて、貰ったのが昨日のチケットだったらなー昌の登板が見れたのに。
とか、そんな文句は言いません。貰い物にケチをつけてはいけません。
今日は今日で、違うゲームの楽しさがあるんだぜ。
(とか言いつつ、昨日の登板で山本昌投手がローテに戻るなら、昌登板の日を狙って、自分でチケットを取ろうとか企てている私。わはは)

ナゴヤドームに行く前には、ちょっくらコンタクト屋さんに行ってきます。私は裸眼ですが、お坊さんの定期健診のお付き合い。

しかし坊主とコンタクトって、なんか似合わなくてユーモラスで可愛いわ、などと思う私です。
大相撲初場所千秋楽~。

ぶっちゃけ私は朝青龍が勝つかと思ってました。だってここぞって時に強いのはどうしても、朝青龍のイメージがあったので。相撲友達と賭け(夕食おごり)をしようとするも、二人とも朝青龍で譲らず、賭け不成立だったぐらいで。

が、結果。
すべてを跳ね除け、優勝した白鵬。素晴らしかったです!

もーいい相撲でした!燃えました(握りこぶし)!

本当に、色んな意味で面白い相撲でした。

そして琴光喜…勝ち越しを喜べばいいのか、8勝という事実を哀しむべきなのかは微妙なラインですが、でもやっぱり勝ち越しを決めてくれて嬉しいです。ほっと安堵。(実は琴光喜も負けると思っていた私。なので喜びも倍増)

が、けれど大相撲の話はこのブログでしても多分、興味を持ってくださる方は少ないですよね、きっと…。少ない、というか、むしろ居ない?

でも、好きなんです、大相撲。

自分が好きなスポーツは、野球、大相撲、そしてフィギュアです。

野球やフィギュアの話はまだ、「自分も好きです~」と言って下さる方がいるので、良いんですが。

そしてフィギュアと言えば、長洲未来選手、全米優勝ですねーおめでとうございます。しかししみじみ思うのは、もう女子も3-3が無いと、試合で勝つのは本当に難しい時代なんだなあ…という事でございます。

これは大相撲もそうですが、スポーツ選手がその貴い場所で勝ち残るために体にかけてる負担はどれぐらいなのかなあ、と思うと、なんだか切なくなりますです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[03/17 深谷羊 ]
[03/16 なつき]
[11/18 深谷羊 ]
[11/18 あざ]
[08/12 深谷羊 ]
最新記事
(05/09)
(05/07)
(05/06)
(05/05)
(05/05)
プロフィール
HN:
深谷羊
年齢:
45
HP:
性別:
女性
誕生日:
1979/12/25
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com