小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そしてまた、こっちは違う短編小説です。「溺れる」というもの。
「白」が(私の話にしては)結構明るめだったのに比べて、こっちは乾いた感じのお話です。けれどやはり現代恋愛もの。
性描写、百合描写、暴力描写があるので苦手な方はご注意くださいー。
ていうか、この小説どかにアップしたような気も……? あれ違うのだっけ……? うん多分違うのだと思う……。
さっきの「白」よりちょっと長いので、更に読みにくかったら申し訳ないです。その場合、また分けてアップしたいと思います。
という訳で、下から宜しければお読みくださいー。
「どういう小説書いてるの? 書きたいの?」とはまま訊かれる事ですが、いつも答えに窮してしまいます。ていうのも私の場合、書くのは萌え萌えハーレムものでも、乾いた現代モノでもどっちでもなんでも良くて、なんか世界にある感情? とか真理? 空気? みたいなものが書きたくて、だからパッケージはなんでも良いんだよなあ。
なのでその時々によって変わるので、ていう話をなかなか説明しにくいので、答えに困るのです。
他の人はどう答えるのだろうかー?
て疑問はさておき、小説はつづきからどうぞ。
あ、あんまり読み返してないので誤字があったらすみません…直せよ、って感じなのですが、いや読み返すと恥ずかしくなってアップしたくなくなるから、あえてそのまま。
PR
「白」が(私の話にしては)結構明るめだったのに比べて、こっちは乾いた感じのお話です。けれどやはり現代恋愛もの。
性描写、百合描写、暴力描写があるので苦手な方はご注意くださいー。
ていうか、この小説どかにアップしたような気も……? あれ違うのだっけ……? うん多分違うのだと思う……。
さっきの「白」よりちょっと長いので、更に読みにくかったら申し訳ないです。その場合、また分けてアップしたいと思います。
という訳で、下から宜しければお読みくださいー。
「どういう小説書いてるの? 書きたいの?」とはまま訊かれる事ですが、いつも答えに窮してしまいます。ていうのも私の場合、書くのは萌え萌えハーレムものでも、乾いた現代モノでもどっちでもなんでも良くて、なんか世界にある感情? とか真理? 空気? みたいなものが書きたくて、だからパッケージはなんでも良いんだよなあ。
なのでその時々によって変わるので、ていう話をなかなか説明しにくいので、答えに困るのです。
他の人はどう答えるのだろうかー?
て疑問はさておき、小説はつづきからどうぞ。
あ、あんまり読み返してないので誤字があったらすみません…直せよ、って感じなのですが、いや読み返すと恥ずかしくなってアップしたくなくなるから、あえてそのまま。
もうずっとサイトの小説を更新していなかったのですが、と言っても小説やプロットは作ったりしていたのですが、サイトにあげてなくて。
という訳で、気が向いたので『白』とゆー短編小説をあげてみようかと思います。しかしページ作るのが面倒なので、こっちのブログに。
ジャンルは青春恋愛現代ものみたいな……? 野球部のお話です。
もし気が向かれた方は宜しければ読んでみてくださいー。
何回かに分けてアップしようかとも思ったのですが、かえって読みにくいかも? とも思い、とりあえずまとめてあげますー。もし読みづらいようでしたらまた考えてみたいと思います。
あ、主人公の名前が白でヒロインの名前が椿ですが、どうぞ気にしないで下さい。ははは。白、はすぐ決まったのだけれど、ヒロインの名前が……一字で花の名前で白い花…ていうと椿が一番最初に浮かんできて……。
岩瀬、ていうのも、はは、解りやすい名前だわ。
それでは以下、白ですー。
という訳で、気が向いたので『白』とゆー短編小説をあげてみようかと思います。しかしページ作るのが面倒なので、こっちのブログに。
ジャンルは青春恋愛現代ものみたいな……? 野球部のお話です。
もし気が向かれた方は宜しければ読んでみてくださいー。
何回かに分けてアップしようかとも思ったのですが、かえって読みにくいかも? とも思い、とりあえずまとめてあげますー。もし読みづらいようでしたらまた考えてみたいと思います。
あ、主人公の名前が白でヒロインの名前が椿ですが、どうぞ気にしないで下さい。ははは。白、はすぐ決まったのだけれど、ヒロインの名前が……一字で花の名前で白い花…ていうと椿が一番最初に浮かんできて……。
岩瀬、ていうのも、はは、解りやすい名前だわ。
それでは以下、白ですー。
お話のプロットを考えていて思うのですが、しかしなんで私はこー淡々ていうか地味っていうか、平坦なお話しか浮かばないのだろうか。
もっとこードラマティックていうか、強弱ていうか、どどーの展開なストーリーがどうして。こうして。
どうして、もーもーもー。(←自分への憤り)
自分の性格もあるだろうし、読んできたもの好きだったもの、の影響もあるだろうけれどなー。
(でも読んできたものも、結局は自分の選択の結果なんだもんね)
(反対に、ストーリー考えるの好きだけれど、細部を書くのが苦手、という作家さんもいたなー)
色んな本を読んで勉強するのは勿論なんだけど、DVDでも観ようかな。ハリウッド系のラブコメとか。アニメとか。
ラブコメとかあんま見た事ないけど、以前とてもお世話になった、たくさんの事を教えて下さった編集さんが「ハリウッド映画には、エンタテイメントの基本がつまってる」と仰られていたし。
アニメも、好きな原作のアニメ版か、あとはジブリとエヴァ(これは人のお付き合い)しか見た事ないのよね、うち。
ゲームもやった方がいいと思うのだが、31年間殆どゲームとは無縁の生活を送ってるので今からやっても、到底続けられるとは思えない…。
ゲーム、ゲームねえ。将棋とかオセロとかなら好きなんだけど。(そこにもストーリーは潜んでいるとは思うがしかし、直接的効果を得るのは難しいよね)
まーでも、その昔、今から10数年前はプロットなんかまったく書かないで小説書いてたから、その時から比べたらちょっとは成長したかな。と思って、頑張ります。
もっとこードラマティックていうか、強弱ていうか、どどーの展開なストーリーがどうして。こうして。
どうして、もーもーもー。(←自分への憤り)
自分の性格もあるだろうし、読んできたもの好きだったもの、の影響もあるだろうけれどなー。
(でも読んできたものも、結局は自分の選択の結果なんだもんね)
(反対に、ストーリー考えるの好きだけれど、細部を書くのが苦手、という作家さんもいたなー)
色んな本を読んで勉強するのは勿論なんだけど、DVDでも観ようかな。ハリウッド系のラブコメとか。アニメとか。
ラブコメとかあんま見た事ないけど、以前とてもお世話になった、たくさんの事を教えて下さった編集さんが「ハリウッド映画には、エンタテイメントの基本がつまってる」と仰られていたし。
アニメも、好きな原作のアニメ版か、あとはジブリとエヴァ(これは人のお付き合い)しか見た事ないのよね、うち。
ゲームもやった方がいいと思うのだが、31年間殆どゲームとは無縁の生活を送ってるので今からやっても、到底続けられるとは思えない…。
ゲーム、ゲームねえ。将棋とかオセロとかなら好きなんだけど。(そこにもストーリーは潜んでいるとは思うがしかし、直接的効果を得るのは難しいよね)
まーでも、その昔、今から10数年前はプロットなんかまったく書かないで小説書いてたから、その時から比べたらちょっとは成長したかな。と思って、頑張ります。
久しぶりに本館サイトを更新しました。novelにSSをアップです。
SSと言っても中編ぐらいでしょうか。原稿用紙で言うと100枚弱ぐらい。以前書いた「溶ける眼」というSSの、ロングバージョンです。
興味ある方は宜しければどぞー。
これ、書いたのは結構前なのですが、ずっと放置してました…あはあは。
放置、て言えばやはり書きっぱなしの長編(て言っても、原稿用紙300枚弱ぐらいだからそんな長くない)もあるのだけれど、面倒でアップしていない…。
何が面倒って、ページ作るのと文章の見直しが面倒なのです。あはあは。根っからの怠惰。
あーしかし、お坊さんがくれたゴディバのチョコ美味しいー。何が美味しいかって、パッケージもチョコ自体ももう見た目がラブリーでらぶりーで、目に美味しいんです。真っ赤なハートのチョコとかもう好みー。
食べるのが勿体無いー。食べるけどー。うふふー。
普段お菓子って食べないんですが、たまに頂くチョコは幸せの味ですなあ。
昨日、そして本日拍手を押して下さった皆様有難うございました♪
以下、拍手お返事です。
さてさて、久しぶりに本館サイトを改装しました。(PC版)
シンプルなのと鮮やかなのと可愛いのと、三種類のデザインでページを作って、そのなかのどれにしようか迷ってたのですが、結局鮮やかなのを。
まだ色々弄りたいとこもあるので、徐々にやってきたいと思いますー。
もし変なとこがあるようでしたら、お気づきの方は宜しければ教えてくださいー。
あげてない小説のアップも近いうちにしたいなあ。
ところで明日、お坊さんはお仕事で遠いとこまで行くそうです。他のお寺の、お葬式のお手伝いで。
お葬式って、お坊さんを何人も呼ぶものなので、人手が、ていうか坊主手が足りない時は違うお寺から応援を頼むのですが、はるばる遠い県からツテでその応援を頼まれたそう。
そういう時の応援て、ツテだったり知り合いだったり友達関係だったりするのです。
色んな人と仲良くしていると、そうやってお仕事の幅が広がるし勉強にも修行にもなる。
どんな仕事にも、それは僧侶でも小説家でもそうなのですが、コミュニケーション能力って結局は一番ぐらい重要、むしろ仕事自体の実力よりも、てのはよく思う事で大いなる真実だと思うのですが、お坊さんはそこに長けてるので尊敬します。
大概のどんな環境でも、幸せに過ごせる人も不幸にしか過ごせない人もいるけど、お坊さんは明らかに前者なので見習いたい。ほんとに。私もそうなりたいな。難しいけど。
何があっても愚痴とか文句も言わないしなあ。潔いな、と思います。身内の欲目ですが、ははー。
しかし、遠いとこまで大変なのは大変。頑張ってー。とりあえず長距離運転なので、行き帰り気をつけてー。
本日、拍手を押して下さった方、有難うございました♪♪♪
シンプルなのと鮮やかなのと可愛いのと、三種類のデザインでページを作って、そのなかのどれにしようか迷ってたのですが、結局鮮やかなのを。
まだ色々弄りたいとこもあるので、徐々にやってきたいと思いますー。
もし変なとこがあるようでしたら、お気づきの方は宜しければ教えてくださいー。
あげてない小説のアップも近いうちにしたいなあ。
ところで明日、お坊さんはお仕事で遠いとこまで行くそうです。他のお寺の、お葬式のお手伝いで。
お葬式って、お坊さんを何人も呼ぶものなので、人手が、ていうか坊主手が足りない時は違うお寺から応援を頼むのですが、はるばる遠い県からツテでその応援を頼まれたそう。
そういう時の応援て、ツテだったり知り合いだったり友達関係だったりするのです。
色んな人と仲良くしていると、そうやってお仕事の幅が広がるし勉強にも修行にもなる。
どんな仕事にも、それは僧侶でも小説家でもそうなのですが、コミュニケーション能力って結局は一番ぐらい重要、むしろ仕事自体の実力よりも、てのはよく思う事で大いなる真実だと思うのですが、お坊さんはそこに長けてるので尊敬します。
大概のどんな環境でも、幸せに過ごせる人も不幸にしか過ごせない人もいるけど、お坊さんは明らかに前者なので見習いたい。ほんとに。私もそうなりたいな。難しいけど。
何があっても愚痴とか文句も言わないしなあ。潔いな、と思います。身内の欲目ですが、ははー。
しかし、遠いとこまで大変なのは大変。頑張ってー。とりあえず長距離運転なので、行き帰り気をつけてー。
本日、拍手を押して下さった方、有難うございました♪♪♪