小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歌番組を見ていて思うに…やっぱり生歌ってのは良いですね~。アーティストの方の歌唱力とか個性とかがすごく伝わりやすいから。
音程、声量は勿論だけれど、巧いって言われてる方でもブレスの音がすごく気になるとかあるし、かと言って不自然に「あたし巧いでしょ!?」て歌い方だとなんかなあと思ってしまったり。
そう言えば以前私は、自分の小説を「自分に酔ってる感じの文章がダメ」と専門家の方に注意して頂いた事があるのだけれど、それって傍から見たらこんな感じなのかなあ、と改めて思いました。なるほどねえ。
鼻につく、ていうものだろうか。
そういう事を教えて下さるのは、自分の場合、女性が多いのだけれど、私の持ってるある種のいやらしさ愚かしさが女性には解りやすいんだろうな。
遠くから見ると解りやすい事ってある。
抱える感情に容量というものがあるなら、出来るだけ面白い事楽しい事でいっぱいにして、哀しい事とかむかつく事を少なくしたいなー(ゼロには出来ないしむしろしたくないし)。
ごまかし、ていうよりは生きる知恵として。
昨日、そして本日拍手押して下さった皆様ありがとうござまいした。とっても嬉しかったです。
音程、声量は勿論だけれど、巧いって言われてる方でもブレスの音がすごく気になるとかあるし、かと言って不自然に「あたし巧いでしょ!?」て歌い方だとなんかなあと思ってしまったり。
そう言えば以前私は、自分の小説を「自分に酔ってる感じの文章がダメ」と専門家の方に注意して頂いた事があるのだけれど、それって傍から見たらこんな感じなのかなあ、と改めて思いました。なるほどねえ。
鼻につく、ていうものだろうか。
そういう事を教えて下さるのは、自分の場合、女性が多いのだけれど、私の持ってるある種のいやらしさ愚かしさが女性には解りやすいんだろうな。
遠くから見ると解りやすい事ってある。
抱える感情に容量というものがあるなら、出来るだけ面白い事楽しい事でいっぱいにして、哀しい事とかむかつく事を少なくしたいなー(ゼロには出来ないしむしろしたくないし)。
ごまかし、ていうよりは生きる知恵として。
昨日、そして本日拍手押して下さった皆様ありがとうござまいした。とっても嬉しかったです。
PR
この記事にコメントする