小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ何年も交通事故者数、ワーストワンを続けていた我が愛知県が昨年、なんとかその不名誉な称号を返上。
愛知県人として喜ばしいです。自分も何回も交通事故にあった事あるし、悲しいことだけれど、知り合いで事故で亡くなった方もみえるし…。
愛知県で交通事故が多いのって、車社会だからなのと、マナーが悪い、あとは道路が複雑なとこが多い、ってのが理由かと思うんですが、(事故の多そうな交差点てすぐ解る…)そんな訳で昨年は、愛知県ではいたるとこで道路の整備が行われてました。
信号のないとこに信号をつけたり、反対に信号があったところの信号をなくしたり。
(信号がないほうが、かえって気をつけないと、という人間の心理が働いて事故が減ったりするらしい。へー)
また道路整備の一環で、事故の多い箇所の道路を赤くして、注意を促す、というのもあったのですが。
しかし私は、赤いとこ走ってると「怖ぇぇ」とか思って、かえってドキドキキョドキョドしてしまいます。そんなドライバーって他にもいないだろーか。
おろおろしすぎて事故りそうなんですが。(チキン)
そして高齢者への、事故防止の呼びかけってのもあちこちで行われてました。まあ確かにいきなりお年寄りの方が道路に出てきてビックリ!!危うく!!て事はよくあるよー。
ともあれ、事故が減ってくれるのは嬉しいです。うちのたーちゃんも何回も事故にあってるし…。(しかも私もたーちゃんも、みんな被害者側…まあ自分が加害者になるよりは全然良いのだが)
愛知県人として喜ばしいです。自分も何回も交通事故にあった事あるし、悲しいことだけれど、知り合いで事故で亡くなった方もみえるし…。
愛知県で交通事故が多いのって、車社会だからなのと、マナーが悪い、あとは道路が複雑なとこが多い、ってのが理由かと思うんですが、(事故の多そうな交差点てすぐ解る…)そんな訳で昨年は、愛知県ではいたるとこで道路の整備が行われてました。
信号のないとこに信号をつけたり、反対に信号があったところの信号をなくしたり。
(信号がないほうが、かえって気をつけないと、という人間の心理が働いて事故が減ったりするらしい。へー)
また道路整備の一環で、事故の多い箇所の道路を赤くして、注意を促す、というのもあったのですが。
しかし私は、赤いとこ走ってると「怖ぇぇ」とか思って、かえってドキドキキョドキョドしてしまいます。そんなドライバーって他にもいないだろーか。
おろおろしすぎて事故りそうなんですが。(チキン)
そして高齢者への、事故防止の呼びかけってのもあちこちで行われてました。まあ確かにいきなりお年寄りの方が道路に出てきてビックリ!!危うく!!て事はよくあるよー。
ともあれ、事故が減ってくれるのは嬉しいです。うちのたーちゃんも何回も事故にあってるし…。(しかも私もたーちゃんも、みんな被害者側…まあ自分が加害者になるよりは全然良いのだが)
PR
この記事にコメントする