小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の高橋選手のインタビュー、見ているのが辛かったです…。うう。もう辛いというか苦しいというか。相当足も痛むのだろうなあ。
高橋選手も小塚選手も素晴らしい選手(小塚選手もとても好きなスケーターです)だけれど、個人的には高橋選手はソチに行ってほしいと思ってしまいます。また金メダル狙う選手が二人のほうが、羽生選手の負担も減るのでは、と思うのだけれど(でもそれはそれで燃えるのかもしれない)。
毎度毎度オリンピックの度に、選手選考で揉めてるフィギュアですが(それは今まで女子だったけれど)、それでも選考基準が明確にならないのはやはり「オリンピックで上位狙う選手を選びたい」という思惑があるからだろうし(ナショナル上位即決定という国もあるなか)、でも高橋選手のケガの具合もあるのかー。
あー発表が待ち遠しいです。勿論女子のフリーも楽しみなんですが、ああ、でも塩。あれだけでもーなんていうかなんていうか…。
それでも初期の頃、数々の文言、例えば『らいとしょるだーいんぶらっくろーず』(れふとだったかもしれん)(どっちでもいい)(耳を疑うとはこの事かと思いました)の頃よりは全然良くなったけれどそれでも安定のセンス。
まあセンスなんて、自分の好みの話なのですが。中にはあの実況がとても好きな人もいるだろう。多分。でも。でも。
男子の実況の方は良いのになあ。ちゃんと色々調べてみえるし落ち着いた声だし。
昨日の集まり、引き受け事はめんどーくささ中ごろぐらいになりました。一番面倒なのと一番楽ちんなのの中間ぐらい。
まあでも文句は言えぬ。だってクジで決まったんだもん。
そして思うのだが、なんで私はそーも阿呆そうに見られるのだろう…いや、ちゃんと喋って阿呆認定されるなら納得するんだよ?(自分の責任だし)、でも二言三言しか喋ってないうちからさー。
心外。というかなんか自分は気付いてないだけで、私にはすごい欠点があるのだろーかと不安になります。
なんで。茶髪だから? 化粧濃いから? 顔が悪いから?
どうしたら阿呆そうに見られないのだろうか。いや頭良さそうに見られたいとは思わないのだが、普通でいいの普通で。
最初から飛ばしまくればいいんですかね。だめだよねそれこそ塩認定だよね。(空気読めないてゆーね)
いや、それともなんかすげー挙動不審なのかなああたし。確かに大勢の人がいるとこは苦手。
人前でも堂々とされてる方って自信があるんだろうなーと思います。それって小さい頃から培われたものだからとても羨ましいなー。
こんな自分でも、昔、一時期、人前でも全然平気な時もあったけれど…あれは訓練ですね。元々身に付いてない(もう自分に自信が装備されてるのがノーマルっていうかナチュラルっていうか)場合は訓練しかない。
その頃は人前で緊張されてる方を見ると「もっと普通にやればいいのに~」ぐらいに思ってたし…傲慢。持ってる人は持ってない者の気持ちは解んないよねえ。(でも大人になった今は、『それでも解ろうと努力するのが当たり前』と思います)
という訳で、そのめんどーくささ中ごろの役割を、「大丈夫? あなたやれるの?」というオーラと共に引き受けた訳ですが、まあでもそれならそれで「自分にはムリですー」と言って助けてもらう(助けましょうか、という申し出も有難い事に頂いたので)のも手かもと思います。すげー汚いなおい。
ていうか33にもなってこんな事いちいち気にするなってゆーねえ。誰にどう見られようとなんと捉えられようといいじゃないのよー。子供かってゆー痛いよってゆー。ふー。性格の矯正って難しいわな。
でもこういう性格じゃなかったら、私、文章書いてないんだよ~。(だったら負は負で引き受けるしかなかろーとも思う)
そう言えば先日、とある人物について語っている時、私が「私だって痛い人間だけど、そんな私より痛いと思ったわよ」と言うとお坊さんが「あぷちゃんは別に痛くないじゃない」とフォローしてくれたので(まあ自分の恋人の事、痛いと思う人はそう多くあるまい。変わった趣味の人を除けば)、あのねー、創作とか創作に纏わる事やってる人なんて根本は皆痛いんだよ、と説明したら納得していました。
ただその痛さをカモフラージュしたり操縦したり出来るかの違いでさー。まったく繕わないのも振り切れてていっそ潔くて美しいよね。
ナチュラルって人間の根本的な魅力だよなーと思いますが、それって自分に一番欠けてるな。根本ていうか原始的というのか…。
だからナチュラルな人を見てるのが好きー。だし、一方で肩に力入りまくってる人を見ると、それはそれで愛おしいです。
ていうか、あたしはこの年末の忙しい時に何をこんなに長々と書いているのだろうか。逃避だね。
高橋選手も小塚選手も素晴らしい選手(小塚選手もとても好きなスケーターです)だけれど、個人的には高橋選手はソチに行ってほしいと思ってしまいます。また金メダル狙う選手が二人のほうが、羽生選手の負担も減るのでは、と思うのだけれど(でもそれはそれで燃えるのかもしれない)。
毎度毎度オリンピックの度に、選手選考で揉めてるフィギュアですが(それは今まで女子だったけれど)、それでも選考基準が明確にならないのはやはり「オリンピックで上位狙う選手を選びたい」という思惑があるからだろうし(ナショナル上位即決定という国もあるなか)、でも高橋選手のケガの具合もあるのかー。
あー発表が待ち遠しいです。勿論女子のフリーも楽しみなんですが、ああ、でも塩。あれだけでもーなんていうかなんていうか…。
それでも初期の頃、数々の文言、例えば『らいとしょるだーいんぶらっくろーず』(れふとだったかもしれん)(どっちでもいい)(耳を疑うとはこの事かと思いました)の頃よりは全然良くなったけれどそれでも安定のセンス。
まあセンスなんて、自分の好みの話なのですが。中にはあの実況がとても好きな人もいるだろう。多分。でも。でも。
男子の実況の方は良いのになあ。ちゃんと色々調べてみえるし落ち着いた声だし。
昨日の集まり、引き受け事はめんどーくささ中ごろぐらいになりました。一番面倒なのと一番楽ちんなのの中間ぐらい。
まあでも文句は言えぬ。だってクジで決まったんだもん。
そして思うのだが、なんで私はそーも阿呆そうに見られるのだろう…いや、ちゃんと喋って阿呆認定されるなら納得するんだよ?(自分の責任だし)、でも二言三言しか喋ってないうちからさー。
心外。というかなんか自分は気付いてないだけで、私にはすごい欠点があるのだろーかと不安になります。
なんで。茶髪だから? 化粧濃いから? 顔が悪いから?
どうしたら阿呆そうに見られないのだろうか。いや頭良さそうに見られたいとは思わないのだが、普通でいいの普通で。
最初から飛ばしまくればいいんですかね。だめだよねそれこそ塩認定だよね。(空気読めないてゆーね)
いや、それともなんかすげー挙動不審なのかなああたし。確かに大勢の人がいるとこは苦手。
人前でも堂々とされてる方って自信があるんだろうなーと思います。それって小さい頃から培われたものだからとても羨ましいなー。
こんな自分でも、昔、一時期、人前でも全然平気な時もあったけれど…あれは訓練ですね。元々身に付いてない(もう自分に自信が装備されてるのがノーマルっていうかナチュラルっていうか)場合は訓練しかない。
その頃は人前で緊張されてる方を見ると「もっと普通にやればいいのに~」ぐらいに思ってたし…傲慢。持ってる人は持ってない者の気持ちは解んないよねえ。(でも大人になった今は、『それでも解ろうと努力するのが当たり前』と思います)
という訳で、そのめんどーくささ中ごろの役割を、「大丈夫? あなたやれるの?」というオーラと共に引き受けた訳ですが、まあでもそれならそれで「自分にはムリですー」と言って助けてもらう(助けましょうか、という申し出も有難い事に頂いたので)のも手かもと思います。すげー汚いなおい。
ていうか33にもなってこんな事いちいち気にするなってゆーねえ。誰にどう見られようとなんと捉えられようといいじゃないのよー。子供かってゆー痛いよってゆー。ふー。性格の矯正って難しいわな。
でもこういう性格じゃなかったら、私、文章書いてないんだよ~。(だったら負は負で引き受けるしかなかろーとも思う)
そう言えば先日、とある人物について語っている時、私が「私だって痛い人間だけど、そんな私より痛いと思ったわよ」と言うとお坊さんが「あぷちゃんは別に痛くないじゃない」とフォローしてくれたので(まあ自分の恋人の事、痛いと思う人はそう多くあるまい。変わった趣味の人を除けば)、あのねー、創作とか創作に纏わる事やってる人なんて根本は皆痛いんだよ、と説明したら納得していました。
ただその痛さをカモフラージュしたり操縦したり出来るかの違いでさー。まったく繕わないのも振り切れてていっそ潔くて美しいよね。
ナチュラルって人間の根本的な魅力だよなーと思いますが、それって自分に一番欠けてるな。根本ていうか原始的というのか…。
だからナチュラルな人を見てるのが好きー。だし、一方で肩に力入りまくってる人を見ると、それはそれで愛おしいです。
ていうか、あたしはこの年末の忙しい時に何をこんなに長々と書いているのだろうか。逃避だね。
PR
この記事にコメントする