小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「お前、その本借りるの何度目や」と、お坊さんに突っ込まれたイブの図書館。
そー、定期的に読み返したくなるんだよねー。
好きな本て、私は漫画でも小説でも軽く100回以上は読み返すのですが、だってストーリーは解ってても、漫画の場合は細部の絵とか小説の場合は細部の言い回しとかに、また触れたくなるんだもん。
読むたびに発見があるしさー。(と言う事はつまり、私の場合1、2回読んだだけじゃ大して頭に入ってないという事だろう。残念)
記憶するまで読んでてもまた読み返す。
何度も読み返すし、自分の所有した本は扱いが乱雑になるので、私の持ってる本は結構ぼろぼろ。
慣れた本て安心なのです。新しい本て、パワーがある時にしか触れられない。私の場合。
これって、新しい友達とか彼氏とかと一緒だな。新鮮でときめくけど嬉しいけど、疲れるという。
(慣れた人・本は新鮮さは薄らぐけど、長くいる事で新たに解る事があるし何より懐かしい)
お正月は、勉強の為に読まねばならぬと自分に課していた本が何冊もあったのですが、結局「動物のお医者さん」「おたんこナース」「ヘブン?」を何故か読み返してしまい、それらの本を一冊も読まなかった……。
何やってんのあたしー!
しかし、「ああこれ読んでる場合じゃないのに……」と罪悪感を覚えつつ、好きな本を読み箱根駅伝を見て酒を飲むのは至福でした。
どうして罪悪感と快感て仲良しなんでしょう。困るよね。
そー、定期的に読み返したくなるんだよねー。
好きな本て、私は漫画でも小説でも軽く100回以上は読み返すのですが、だってストーリーは解ってても、漫画の場合は細部の絵とか小説の場合は細部の言い回しとかに、また触れたくなるんだもん。
読むたびに発見があるしさー。(と言う事はつまり、私の場合1、2回読んだだけじゃ大して頭に入ってないという事だろう。残念)
記憶するまで読んでてもまた読み返す。
何度も読み返すし、自分の所有した本は扱いが乱雑になるので、私の持ってる本は結構ぼろぼろ。
慣れた本て安心なのです。新しい本て、パワーがある時にしか触れられない。私の場合。
これって、新しい友達とか彼氏とかと一緒だな。新鮮でときめくけど嬉しいけど、疲れるという。
(慣れた人・本は新鮮さは薄らぐけど、長くいる事で新たに解る事があるし何より懐かしい)
お正月は、勉強の為に読まねばならぬと自分に課していた本が何冊もあったのですが、結局「動物のお医者さん」「おたんこナース」「ヘブン?」を何故か読み返してしまい、それらの本を一冊も読まなかった……。
何やってんのあたしー!
しかし、「ああこれ読んでる場合じゃないのに……」と罪悪感を覚えつつ、好きな本を読み箱根駅伝を見て酒を飲むのは至福でした。
どうして罪悪感と快感て仲良しなんでしょう。困るよね。
PR
この記事にコメントする