小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
苦手な人がいて、と言っても、その人が何か悪い事したという訳でも無いのにニガテ意識を持つのも申し訳無いのだけれど、しかしその人が使う言葉の端々から滲む人間性のなかに、とても私のニガテものがあって、だからなるべく遠ざかろうとしているのが、会う度にばっちり話しかけられてしまい。
あうー。
多分、お喋りが好きな方なんだろうけれど。
なんかこー、他人のプライベートが大好きな、じとーとしてる感じが。ニガテで。自分と違うタイプだからだろう。
話すたびに、「いや、そんなことあんたに関係なくね?」「それ、訊いてないししかも間違ってるし」と思ってしまう狭量な私。うーん、噂話とか、じとーって感じニガテなのです。
最初の何度か、愛想良くしてしまった事が悔やまれる。
多分、向こうも、私と合うと思ってないと思うんだけどなー。
人間関係によくありがちな構図。
会話でも文章でも、言葉って使用者の性格が香るよね……。
という話をお坊さんとしていて、「でも会う度にさりげにスマートに逃げようとしても、向こうから速攻近寄ってくるんだけれど……会話終わらせてくれないんだけど……どうすれば……お面被って髪の毛まとめればいい?そしたら私ってバレないよね?」
「解るわ!」
そーかなー。
「後姿だけで解るわ」
でもそれはあなたがあなただからだと思うよ。
「つーかお面て、お前持ってんの」
縫う。
「布製か!まあある意味話しかけられなくなるかも。近寄りたくないという意味で」
そーかー。て言うか、髪の毛縛ってお面被って、て比喩の意味でもあったのだが。心にお面つけて、揺れる髪を縛って、という。
あうー。
多分、お喋りが好きな方なんだろうけれど。
なんかこー、他人のプライベートが大好きな、じとーとしてる感じが。ニガテで。自分と違うタイプだからだろう。
話すたびに、「いや、そんなことあんたに関係なくね?」「それ、訊いてないししかも間違ってるし」と思ってしまう狭量な私。うーん、噂話とか、じとーって感じニガテなのです。
最初の何度か、愛想良くしてしまった事が悔やまれる。
多分、向こうも、私と合うと思ってないと思うんだけどなー。
人間関係によくありがちな構図。
会話でも文章でも、言葉って使用者の性格が香るよね……。
という話をお坊さんとしていて、「でも会う度にさりげにスマートに逃げようとしても、向こうから速攻近寄ってくるんだけれど……会話終わらせてくれないんだけど……どうすれば……お面被って髪の毛まとめればいい?そしたら私ってバレないよね?」
「解るわ!」
そーかなー。
「後姿だけで解るわ」
でもそれはあなたがあなただからだと思うよ。
「つーかお面て、お前持ってんの」
縫う。
「布製か!まあある意味話しかけられなくなるかも。近寄りたくないという意味で」
そーかー。て言うか、髪の毛縛ってお面被って、て比喩の意味でもあったのだが。心にお面つけて、揺れる髪を縛って、という。
PR
この記事にコメントする