小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「○○の解説ってツマンナイんだよね、て話、私あなたにしたっけ?」
とお坊さんに訊いてみたら、してないとの事。どうやらお坊さんにその話してたのは、夢のなかだったようです。
たまに、いまいち解んなくなる時があります。現実でも夢のなかでもお坊さんと話してるから。
「へー。そー。俺、夢で話ってしないなあ」
「え…?ずっと夢のなかは無言でストーリーが進行してるの?」と訊いてみたところ、そういう訳ではなくて、なんか話してるんだろうけど、そこまで覚えてないという事らしい。へーそういうものか。
私は結構夢って細部まで覚えていて、会話の内容もそうだけれど、例えば匂いとか光景とか仕草とか通行人かの顔とか。
こういう違いって、眠りの深さに関係あるんだろうけど、性格とか体質にも関係あるのかな。私の場合、こういう癖ってもう幼い時からずっとそうなのだけれど。
人の夢の話聞くと、とても興味深いです。ほんと様々だから。勿論ストーリーもそうだけれど、そういった細部とか、あとは語り方(書き方)の切り口とかが。
とても「その人」を現してる気がします。
一昨日、拍手を押して下さったかた、有難うございました!嬉しかったです~。
とお坊さんに訊いてみたら、してないとの事。どうやらお坊さんにその話してたのは、夢のなかだったようです。
たまに、いまいち解んなくなる時があります。現実でも夢のなかでもお坊さんと話してるから。
「へー。そー。俺、夢で話ってしないなあ」
「え…?ずっと夢のなかは無言でストーリーが進行してるの?」と訊いてみたところ、そういう訳ではなくて、なんか話してるんだろうけど、そこまで覚えてないという事らしい。へーそういうものか。
私は結構夢って細部まで覚えていて、会話の内容もそうだけれど、例えば匂いとか光景とか仕草とか通行人かの顔とか。
こういう違いって、眠りの深さに関係あるんだろうけど、性格とか体質にも関係あるのかな。私の場合、こういう癖ってもう幼い時からずっとそうなのだけれど。
人の夢の話聞くと、とても興味深いです。ほんと様々だから。勿論ストーリーもそうだけれど、そういった細部とか、あとは語り方(書き方)の切り口とかが。
とても「その人」を現してる気がします。
一昨日、拍手を押して下さったかた、有難うございました!嬉しかったです~。
PR
この記事にコメントする