小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都へやってきてした観光らしい事って、まだお寺へのお参りと駅ビルをちょろっと見たぐらいです。
お寺は本当に荘厳で美しくて素晴らしかったなあ。
以前伺った事がある別院が、本山にそっくりだったのも勉強になりました。
やっぱりそういうものなのね。
京都にはやはり外国の方がとっても多いのですね。
もう二回も話かけられたのですが、まったく地理の解らない私。
道案内も出来なくて、なんか申し訳無かったです。
違う場所にいるんだなーと思うのは、テレビの番組が違ったり、ニュースの天気予報で映る日本地図が近畿地区だったり、すれ違う人達のイントネーションだったり、ゴミ出しの仕方だったり。
資源ゴミをあんまり分別しなくていいのにはびっくりしました。
ペットボトルと缶と瓶を仕分けしなくていいなんて!
(それともうちのマンションだけなのか??)
また、レジ袋が有料じゃないのもびっくり。
レジの方達の雰囲気も、愛知県とは違うなぁと感じます。
さっぱりした感じ、というか。
まだ京都生活二日目なので、これからまた感じる事も変わってくるかと思います。
一昨日、昨日、拍手押して下さった皆様、ありがとうございました。
とてもとても嬉しかったです。感謝いたします。
お寺は本当に荘厳で美しくて素晴らしかったなあ。
以前伺った事がある別院が、本山にそっくりだったのも勉強になりました。
やっぱりそういうものなのね。
京都にはやはり外国の方がとっても多いのですね。
もう二回も話かけられたのですが、まったく地理の解らない私。
道案内も出来なくて、なんか申し訳無かったです。
違う場所にいるんだなーと思うのは、テレビの番組が違ったり、ニュースの天気予報で映る日本地図が近畿地区だったり、すれ違う人達のイントネーションだったり、ゴミ出しの仕方だったり。
資源ゴミをあんまり分別しなくていいのにはびっくりしました。
ペットボトルと缶と瓶を仕分けしなくていいなんて!
(それともうちのマンションだけなのか??)
また、レジ袋が有料じゃないのもびっくり。
レジの方達の雰囲気も、愛知県とは違うなぁと感じます。
さっぱりした感じ、というか。
まだ京都生活二日目なので、これからまた感じる事も変わってくるかと思います。
一昨日、昨日、拍手押して下さった皆様、ありがとうございました。
とてもとても嬉しかったです。感謝いたします。
PR
この記事にコメントする