小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週に一度ぐらい図書館に通ってます。で、大体15冊前後借りてくる。
図書館のステキさって、気軽さだと思います。失敗してもしゅんとしないし、所有物は増えないし。
さてそんな図書館の、個人的な密かな楽しみ。
は、借りてきた本の間に、以前その本を借りた方の、貸し出し票が入ってる時です。それを眺めるのが楽しみ。
貸し出し票って、その時に借りた本の一覧が自動的に打ち出されて貸し出し日と返却期限日がついてるあれですが、(ってどこの区域の図書館もそうですよね?違うのか?)見知らぬ方のそれを眺めるのがなんか楽しいのす。
へーこの本を借りた人って、他にはこんな本借りてるのかーとか。
そこに見知らぬ人の姿を垣間見るようで面白い。また自分が借りてみたい本を、そこで発見する事もあるし。
また、同じような感じで図書館に来てる人の姿を眺めるのもまた楽しいです。思えば、色んな方がいるもんだ。
雑多なようで、系統性もあるような。
図書館のステキさって、気軽さだと思います。失敗してもしゅんとしないし、所有物は増えないし。
さてそんな図書館の、個人的な密かな楽しみ。
は、借りてきた本の間に、以前その本を借りた方の、貸し出し票が入ってる時です。それを眺めるのが楽しみ。
貸し出し票って、その時に借りた本の一覧が自動的に打ち出されて貸し出し日と返却期限日がついてるあれですが、(ってどこの区域の図書館もそうですよね?違うのか?)見知らぬ方のそれを眺めるのがなんか楽しいのす。
へーこの本を借りた人って、他にはこんな本借りてるのかーとか。
そこに見知らぬ人の姿を垣間見るようで面白い。また自分が借りてみたい本を、そこで発見する事もあるし。
また、同じような感じで図書館に来てる人の姿を眺めるのもまた楽しいです。思えば、色んな方がいるもんだ。
雑多なようで、系統性もあるような。
PR
この記事にコメントする