小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在お坊さんがやっている修行ていうか練習ていうか講義ていうか、は、最後にテストがあって順位が出ます。
で、お坊さんがある時は「やっぱり俺、全然ダメだわ…みんなうまいもん。あかん、いい順位取れないわ」と言い、またある時は「大丈夫だよ~俺~なぜなら俺は持ってるから!片手以内(五位以内ですね)よゆー」と言ってるのが面白いです。
だって、その気持ちの揺らぎって、私が小説書く時そのままだから。
以前、私の大好きな文章を書かれる小説家さんが「作家はね、その両方の気持ちが無いとダメなんだよ。片方だけじゃ駄目なの」と、言ってらっしゃって、それを聞いていたまだ若かった私には「なるほどー」と、とても印象深かったのですが。
多分小説もお経も他の色んな事も、うまくなるには両方の感情が必要なんだろな。
て言う訳で、お坊さんになるべく良い順位取ってもらえるよう、自分なりに出来る事をー。
私に出来る事って、栄養バランスとれた食事の用意と家事と、あとはなるべく楽しい時間を過ごしてもらう事。
と、腹式呼吸のアドバイス。
そー私は腹式呼吸が得意。でもお坊さんは苦手。
これもねー、一回、癖になれば簡単なんだけどねー。
で、お坊さんがある時は「やっぱり俺、全然ダメだわ…みんなうまいもん。あかん、いい順位取れないわ」と言い、またある時は「大丈夫だよ~俺~なぜなら俺は持ってるから!片手以内(五位以内ですね)よゆー」と言ってるのが面白いです。
だって、その気持ちの揺らぎって、私が小説書く時そのままだから。
以前、私の大好きな文章を書かれる小説家さんが「作家はね、その両方の気持ちが無いとダメなんだよ。片方だけじゃ駄目なの」と、言ってらっしゃって、それを聞いていたまだ若かった私には「なるほどー」と、とても印象深かったのですが。
多分小説もお経も他の色んな事も、うまくなるには両方の感情が必要なんだろな。
て言う訳で、お坊さんになるべく良い順位取ってもらえるよう、自分なりに出来る事をー。
私に出来る事って、栄養バランスとれた食事の用意と家事と、あとはなるべく楽しい時間を過ごしてもらう事。
と、腹式呼吸のアドバイス。
そー私は腹式呼吸が得意。でもお坊さんは苦手。
これもねー、一回、癖になれば簡単なんだけどねー。
PR
この記事にコメントする