小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私のやっていた楽器(金管のユーフォ)を吹きたいというお坊さん。どうぞー、と楽器を持ってくるあたし。
金管は初めてなので(お坊さんがやっているのは篳篥という木管。まあ和楽器だし)なかなか苦心している彼。私も試しに吹いてみるが、いやーもう10年以上やってないと全然ダメですね。恐ろしいほど音が出ない。東海大会で金賞取ったのに!(自慢してみた)
(全然良い音も出ないのに、それでもピストンの動きとか、コンクール曲を暗譜しているのが不思議。肉体の記憶って褪せない)
うちのマンションは結構防音がしっかりしてるし、多少漏れたにしても昼間だしねえ。と20、30分ほど楽器で遊んでいたらインターホンが。
「楽器の練習の音が聞こえるんですけど」
うわ、まずい。非常に焦って咄嗟に「えーと、解んないです」と言ってしまう私。
でもそういう誤魔化しって思えば私のポリシーに合わない…ちゃんと「はい、うちです。申し訳ありませんでした」と言えば良かった、と後悔するもあとの祭り。
なんか後味が悪くなってしまいました。すごく申し訳なかったねえ。楽器の練習はカラオケでやろう、と言い合ううちら。(そんな気にしないでいいんじゃね? とお坊さん)
でもでもよくよく考えたら…、その苦情を言いに来られたお家って結構煩くて(横の防音はしっかりしているのだが、上下の振動音は結構伝わる。例えば誰かが暴れてるとか)でも私はお互い様だと思って我慢するのにぃ。
それを我慢して謝るのもフラストレーションが溜まるし、かと言って「いや、あなたのとこも朝の五時から大概うるさいっすよ」と答えたらファィッとバトルが始まってしまうので、まあまあ咄嗟にしては良い対応だったのかもしれません。適当にスルーていうのが。
楽器の練習も今時は大変なのね~。私が子供の頃は家で全然練習してたけどなー(一軒家とマンションじゃ違うかもだけど)。
なんにせよ、反省。ああいう時、焦ってもちゃんと対応できる人になりたいけど…まだまだだわ。
金管は初めてなので(お坊さんがやっているのは篳篥という木管。まあ和楽器だし)なかなか苦心している彼。私も試しに吹いてみるが、いやーもう10年以上やってないと全然ダメですね。恐ろしいほど音が出ない。東海大会で金賞取ったのに!(自慢してみた)
(全然良い音も出ないのに、それでもピストンの動きとか、コンクール曲を暗譜しているのが不思議。肉体の記憶って褪せない)
うちのマンションは結構防音がしっかりしてるし、多少漏れたにしても昼間だしねえ。と20、30分ほど楽器で遊んでいたらインターホンが。
「楽器の練習の音が聞こえるんですけど」
うわ、まずい。非常に焦って咄嗟に「えーと、解んないです」と言ってしまう私。
でもそういう誤魔化しって思えば私のポリシーに合わない…ちゃんと「はい、うちです。申し訳ありませんでした」と言えば良かった、と後悔するもあとの祭り。
なんか後味が悪くなってしまいました。すごく申し訳なかったねえ。楽器の練習はカラオケでやろう、と言い合ううちら。(そんな気にしないでいいんじゃね? とお坊さん)
でもでもよくよく考えたら…、その苦情を言いに来られたお家って結構煩くて(横の防音はしっかりしているのだが、上下の振動音は結構伝わる。例えば誰かが暴れてるとか)でも私はお互い様だと思って我慢するのにぃ。
それを我慢して謝るのもフラストレーションが溜まるし、かと言って「いや、あなたのとこも朝の五時から大概うるさいっすよ」と答えたらファィッとバトルが始まってしまうので、まあまあ咄嗟にしては良い対応だったのかもしれません。適当にスルーていうのが。
楽器の練習も今時は大変なのね~。私が子供の頃は家で全然練習してたけどなー(一軒家とマンションじゃ違うかもだけど)。
なんにせよ、反省。ああいう時、焦ってもちゃんと対応できる人になりたいけど…まだまだだわ。
PR
この記事にコメントする