小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エンターテイメントにおけるパンチラについて、お坊さんと語り合っていました。
そういうのは、『えっ見えちゃったっ? キャッ? 恥ずかしいっ』て感じなのがいいんだよねきっと。男性的に。
「そやなー。お前はどっちかって言うと、『へー見えたー? じゃー見ればー?』てタイプやもんな」
……そうだね。むしろ『見ろ!』て感じだもんね。
「うん」
……全然ダメじゃん、あたし。
けど、頑張れば、上記の様な対応だって私も出来るんじゃないだろうか。努力と学習で。
今日は暑い一日でした。もーほんとプールに入りたいくらい。ビアガーデンも行きたいなあ。ふふ。
ところで、「とんでもない」って言葉。
よく「とんでもございません」という風に使う方がいるけれど「とんでもない」ってのはそれで1つの言葉なので、「とんでもございません」というのは日本語として間違っている、というのを以前、会社のマナー研修で習ったのだけれど、結構使ってる人っているよなー「とんでもございません」。
今日も聞いて、ふと思い出しました。でも間違ってる日本語を、使っちゃう事ってあるよねー。知らなきゃ解んないし。
昨日、そして本日拍手押して下さった方、有難うございました。感謝いたします。
色んな事に感謝しないと、と思う今日この頃です。
そういうのは、『えっ見えちゃったっ? キャッ? 恥ずかしいっ』て感じなのがいいんだよねきっと。男性的に。
「そやなー。お前はどっちかって言うと、『へー見えたー? じゃー見ればー?』てタイプやもんな」
……そうだね。むしろ『見ろ!』て感じだもんね。
「うん」
……全然ダメじゃん、あたし。
けど、頑張れば、上記の様な対応だって私も出来るんじゃないだろうか。努力と学習で。
今日は暑い一日でした。もーほんとプールに入りたいくらい。ビアガーデンも行きたいなあ。ふふ。
ところで、「とんでもない」って言葉。
よく「とんでもございません」という風に使う方がいるけれど「とんでもない」ってのはそれで1つの言葉なので、「とんでもございません」というのは日本語として間違っている、というのを以前、会社のマナー研修で習ったのだけれど、結構使ってる人っているよなー「とんでもございません」。
今日も聞いて、ふと思い出しました。でも間違ってる日本語を、使っちゃう事ってあるよねー。知らなきゃ解んないし。
昨日、そして本日拍手押して下さった方、有難うございました。感謝いたします。
色んな事に感謝しないと、と思う今日この頃です。
PR
この記事にコメントする