小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しく知り合った女の人の歓迎会があったけれど、めんどーだから帰って来たというお坊さんに、「へー行けば良かったのにー行ったらやらせてくれたかもしんないのにー」と冗談を言ったら「なんで! なんでそーゆー下品な事を言うの!」と怒られました。
ははー下ネタ好きな私とは違い、苦手なお坊さん。男の人で下ネタ苦手な人って珍しいよね。いや、それともそう思う私の男性観が誤っているのだろーか。何か。
苦手な解ってるのでわざと言うのですが。面白いから。
朝ドラのごちそうさんで、「いとはん(大阪弁でお嬢さんの意)」とゆー言葉が解説無く出てきたのですが、あれって一般的に意味って通じるのかなあ?
いや、少なくとも私は小説(谷崎とか山崎豊子さんとか、大阪・船場を舞台にしたもの)で読むまで知らなかったので。
全国的に、耳で聞いてすらっと意味が解るものなのかなー? とふと思ったりしたのでした。本読むまで知らなかった私が無知なのだろーか、それとも関西では結構使う単語なのかしらん。
でも単語知らなくても文脈で解るかあ。その単語を知らずに、文脈から「この言葉は恐らくこのよーな意味なのであろう」と勝手にとらえてるとたまに、全然違う言葉だったりするけれど。はは、たまにあります。
しかし上品な関西の響きってとても綺麗ねー。まるっこくて柔らかで。その分、意地悪な台詞だと腹黒さが増すが。
昨日、そして本日拍手押して下さった皆様有難うございました。お気持ちがね、すごい嬉しかったですよ~。
震えるのもたまに良いかと思ったりしました。人生のスパイスですね。
ははー下ネタ好きな私とは違い、苦手なお坊さん。男の人で下ネタ苦手な人って珍しいよね。いや、それともそう思う私の男性観が誤っているのだろーか。何か。
苦手な解ってるのでわざと言うのですが。面白いから。
朝ドラのごちそうさんで、「いとはん(大阪弁でお嬢さんの意)」とゆー言葉が解説無く出てきたのですが、あれって一般的に意味って通じるのかなあ?
いや、少なくとも私は小説(谷崎とか山崎豊子さんとか、大阪・船場を舞台にしたもの)で読むまで知らなかったので。
全国的に、耳で聞いてすらっと意味が解るものなのかなー? とふと思ったりしたのでした。本読むまで知らなかった私が無知なのだろーか、それとも関西では結構使う単語なのかしらん。
でも単語知らなくても文脈で解るかあ。その単語を知らずに、文脈から「この言葉は恐らくこのよーな意味なのであろう」と勝手にとらえてるとたまに、全然違う言葉だったりするけれど。はは、たまにあります。
しかし上品な関西の響きってとても綺麗ねー。まるっこくて柔らかで。その分、意地悪な台詞だと腹黒さが増すが。
昨日、そして本日拍手押して下さった皆様有難うございました。お気持ちがね、すごい嬉しかったですよ~。
震えるのもたまに良いかと思ったりしました。人生のスパイスですね。
PR
この記事にコメントする