[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休最後の日である方もいらっしゃるというのに、今日もお天気は悪く。
お天気が悪いと洗濯物が乾かないのが困りものです。乾燥機もあるのですが、しかしやはり晴天でカラッと乾かしたお洗濯物は良い香りなので。
連休中も私たちはどこにも行かずのんびりと過ごしておりましたが、連休が終わりたーちゃんの入院が済んだら、どこか遠出しようと話中です。伊勢神宮か鳥羽水族館かーと話していたのですが、お伊勢さんは結構歩かねばならないし、となると、たーちゃんは車椅子になってしまうから、それだと彼女もあんまり楽しめないかもだし、水族館が良いかもなあ。
などと思う連休最後の日でありました。
あ、お坊さんとは昨日無事仲直りできました。ははー。最近のケンカにしては長いほうです。
そんなお坊さんは今日、お寺の大きな行事で、とある偉いお坊さんの説話を聞いて頷きつつ、心のなかで懺悔をしていたそうです。キリスト教の懺悔よろしく。
「俺はキャバクラ行って飲んだくれて吐きまくってケンカまでしてスイマセン。生臭坊主です」と。
そんなお坊さんの話を聞いて笑うたーちゃんと私でしたが、しかし私も反省したいと思います。
自分の感情をコントロールしたいなーといつも思うのですが、なかなか難しいもんですねー。
他人相手だとかなりできるのだけど、仲が良い人相手だとついつい正直な感情が出てしまう。
それは愛と甘えと、あとは大きな信頼から来てるんだろけど、それは悪い事だけでもないだろけど、でも調節できるとこはしなければさ。
昨日、本日拍手を押して下さった皆様有難うございました♪
ほんわかと和みます。水の音も、セラピー的効果があるかもしれませんし。
あ、でもそういうと神宮とかそういったところも厳かな空気に触れて心を洗うと言う意味ではある種セラピー的要素があるのかな……?;
なんだか私は、祖母や祖父を連れて、一緒にどこかへ、という経験が少なく、その機会もあまり無かったので、一緒にどこかへ行って想い出をたくさんたくさん作れるというのは、なんだかとても大切で素敵なことのように思います。
水族館は、たーちゃんの好きな場所で。
私は動物とかにあんまり興味が無いので、水族館への興味も実はそこまで…なのですが(植物園はとても好きなのですが)確かに水の音とか、また水槽たくさんに入った透明な水や、空いた水族館のしんとした空気にはとても癒されるものがありますよねえ。
そして神社もまた、とても心穏やかに、静かになる場所ですよね。確かにセラピー効果があるのかなーと思います。
特に伊勢神宮はとても好きなところなのですが、いかんせん歩く距離が長いので…うーん、残念です。
あ、でも私もみなと様と同じで、祖母や祖父とは、それほどどこかに行った経験無いのですよー。
コトちゃんと2人で京都に行ったのと、あとはマサさんとは何回か色々な場所に行ったぐらいですかねえ。
もっとどこかに行っておけば良かったと、もう行けない今となっては思います。
だからその分、たーちゃんとは行けるうちには色々なところへ行っておきたいなーと。
経験や記憶は、今に生かされるものですね。
大切で素敵…おお、有難うございます~(ぺこり)。