小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、書いてなかったのですが、毎年恒例、年末の全日本フィギュア。超楽しみに見てました。
アヤパンはよく勉強してしっかり見てるんだなーとか思いました。相対的に見て。
しかしいつも思うのだが、以前も書いたと思うのだが、「トリプルルッツ、ダブルトーループ」と解説が言った後に実況が「三回転二回転!!」と、どや顔ならぬどや声で絶叫するのは。どうなんだろう。重複では。
トリプルとダブルの意味がわかんない日本人て、あんまりいないと思うんだけど。頭が頭痛です。
それ以外にも私の言語感覚からは耐えられない言葉がいっぱい…。
でもそれも好き好きなんだよね。あれが好きって方もたくさんいらっしゃるんだろうし…愚痴は美しくないから言うのはよそう…私の趣味の問題だし。言っちゃダメよね。
(って散々言ってますがな)
村主選手のSPには感動しました。思わず泣きそうに。今も昔と変わらぬスピードを維持してらっしゃるのが、すごいです。ていうか、村主選手が今もそこに立ってるだけで、彼女がここまで進んできた道の険しさに胸がいっぱいに。
安藤選手、浅田真央選手もすごかった。そしてそれぞれのコーチの様子も興味深かった。色んな意味で。
信夫ちゃんの本もモロゾフさんの本も、読んだ事があるのですが、それぞれのコーチとしてのスタイル、語り口、本から伝わる人間性が面白いです。
小塚くんの初優勝も印象深く。大昔、試合の観客席でまだ幼い彼を間近で見た事があるオバサン(私)からすると感慨深いものが…。
高橋選手はケガが結構深刻なのでは…と心配になりますが、そういう状態でも、彼の持ってる華とかオーラは飛びぬけてるなと。なんか一つレベルの違う選手というか。
しかしあっこちゃんを、世界選手権で見たかったなあ…。
もし病気のブランクがなければ、鈴木明子選手って世界女王になってたのでは、と思えるほど才能に恵まれた人だと思うのだけれど、反面、病気が無ければ彼女の演技はここまで熟成されなかったかもしれないし、人の心を打つことも無かったのかもしれない。
と思うと、つくづくスポーツって残酷で美しく、尊いものだと思います。
今年も全日本を見られる事が出来て幸せでした。
以前のように、生で試合やエキシビを観戦する機会は無くなってしまったので、こうしてテレビで見る事が出来るのが幸せです。
そう見られるだけで幸せなので、文句言っちゃいけないのよねー。
解ってんですが。おほほ。
アヤパンはよく勉強してしっかり見てるんだなーとか思いました。相対的に見て。
しかしいつも思うのだが、以前も書いたと思うのだが、「トリプルルッツ、ダブルトーループ」と解説が言った後に実況が「三回転二回転!!」と、どや顔ならぬどや声で絶叫するのは。どうなんだろう。重複では。
トリプルとダブルの意味がわかんない日本人て、あんまりいないと思うんだけど。頭が頭痛です。
それ以外にも私の言語感覚からは耐えられない言葉がいっぱい…。
でもそれも好き好きなんだよね。あれが好きって方もたくさんいらっしゃるんだろうし…愚痴は美しくないから言うのはよそう…私の趣味の問題だし。言っちゃダメよね。
(って散々言ってますがな)
村主選手のSPには感動しました。思わず泣きそうに。今も昔と変わらぬスピードを維持してらっしゃるのが、すごいです。ていうか、村主選手が今もそこに立ってるだけで、彼女がここまで進んできた道の険しさに胸がいっぱいに。
安藤選手、浅田真央選手もすごかった。そしてそれぞれのコーチの様子も興味深かった。色んな意味で。
信夫ちゃんの本もモロゾフさんの本も、読んだ事があるのですが、それぞれのコーチとしてのスタイル、語り口、本から伝わる人間性が面白いです。
小塚くんの初優勝も印象深く。大昔、試合の観客席でまだ幼い彼を間近で見た事があるオバサン(私)からすると感慨深いものが…。
高橋選手はケガが結構深刻なのでは…と心配になりますが、そういう状態でも、彼の持ってる華とかオーラは飛びぬけてるなと。なんか一つレベルの違う選手というか。
しかしあっこちゃんを、世界選手権で見たかったなあ…。
もし病気のブランクがなければ、鈴木明子選手って世界女王になってたのでは、と思えるほど才能に恵まれた人だと思うのだけれど、反面、病気が無ければ彼女の演技はここまで熟成されなかったかもしれないし、人の心を打つことも無かったのかもしれない。
と思うと、つくづくスポーツって残酷で美しく、尊いものだと思います。
今年も全日本を見られる事が出来て幸せでした。
以前のように、生で試合やエキシビを観戦する機会は無くなってしまったので、こうしてテレビで見る事が出来るのが幸せです。
そう見られるだけで幸せなので、文句言っちゃいけないのよねー。
解ってんですが。おほほ。
PR
フィギュア、NHK杯のどうでもいい感想を今更ながら。真面目な感想はいっぱいあるので、ふと思ったどうでもいい(ほんとどうでもいい)事を箇条書き。
・ゲテちゃんのシカゴってぴったりー。そのもの。
トリノの時のゲテちゃんは可憐なお花みたいだったけど、毎年観る度にセクシーに美しく。(どうでもいいけど、公式ゲテちゃんHPのビキニ姿はまじグラビアみたいで萌えました)
しかしあのグラマラスな体型(ていうかおっぱい)で3-3が飛べるってすげー身体能力。
・キャロライン・ジャンを久しぶりに見たと思ったら、すごい大きくなっててビックリ。もっと細かった印象だけど…。
パールスピンをやらないのは、やっぱりあの体型だと負担が大きいからなのかなあ。(というかそもそもやれないのだろうか。)
・アシュリー・ワグナーと、レイチェル・フラットって、二人とも違うタイプの選手だけれど、二人ともすごくアメリカな感じがします。自分のなかで正統なアメリカのイメージ。
・キーラ・コルピのエビータもまさにぴったり。こちらもそのもの。虹の彼方にも良かったなあ。真央ちゃんのそれとは全然違う、大人な虹の彼方に。(真央ちゃんのも大好きだったけど)
そらー当然、スポンサーもつくだろうなー。でも刈屋さんの紹介の仕方がちょっと面白かったです。
・コストナーって前から思ってたけど、超いい人だ。
ランビと付き合ってたのって、絵になるけど、意外でもある…。
・アモディオといる時のモロゾフさんの嬉しそーな顔…。確かに合いそうな二人である気はする。
・昔からのフィギュアファンとしては、今もケビン・バンデルベレンが頑張ってるのが嬉しいです。
・シブタニ兄妹って、すごく正統派なカップルな気がしてこれからが楽しみ。二人とも似てるなあ。そして二人の顔が知り合いの誰かにそっくりな気がするのだが思いだせん。
・似てるって言えば、リードお姉さんがあんまりお母さんに似てるので、以前ビックリした事が。
勝手に、お姉さんがアメリカ人のお父さん似で弟くんが日本人のお母さんに似てるのかと思ってたけど(顔の作り的に)反対だったのねん。
・メリルってとても華があって肌も綺麗で美人だと思うんだけど、魔女を連想させるのは何故なのだろう…。好きなんだけど。
とか、どうでもいい独り言でした。
書いてて楽しいのは自分だけです。けれど、たまに、頂くメールのなかにフィギュアの話題を書いてくださってる方がいて、嬉しいですー。有難うございます~。
いよいよシーズンですねー。
・ゲテちゃんのシカゴってぴったりー。そのもの。
トリノの時のゲテちゃんは可憐なお花みたいだったけど、毎年観る度にセクシーに美しく。(どうでもいいけど、公式ゲテちゃんHPのビキニ姿はまじグラビアみたいで萌えました)
しかしあのグラマラスな体型(ていうかおっぱい)で3-3が飛べるってすげー身体能力。
・キャロライン・ジャンを久しぶりに見たと思ったら、すごい大きくなっててビックリ。もっと細かった印象だけど…。
パールスピンをやらないのは、やっぱりあの体型だと負担が大きいからなのかなあ。(というかそもそもやれないのだろうか。)
・アシュリー・ワグナーと、レイチェル・フラットって、二人とも違うタイプの選手だけれど、二人ともすごくアメリカな感じがします。自分のなかで正統なアメリカのイメージ。
・キーラ・コルピのエビータもまさにぴったり。こちらもそのもの。虹の彼方にも良かったなあ。真央ちゃんのそれとは全然違う、大人な虹の彼方に。(真央ちゃんのも大好きだったけど)
そらー当然、スポンサーもつくだろうなー。でも刈屋さんの紹介の仕方がちょっと面白かったです。
・コストナーって前から思ってたけど、超いい人だ。
ランビと付き合ってたのって、絵になるけど、意外でもある…。
・アモディオといる時のモロゾフさんの嬉しそーな顔…。確かに合いそうな二人である気はする。
・昔からのフィギュアファンとしては、今もケビン・バンデルベレンが頑張ってるのが嬉しいです。
・シブタニ兄妹って、すごく正統派なカップルな気がしてこれからが楽しみ。二人とも似てるなあ。そして二人の顔が知り合いの誰かにそっくりな気がするのだが思いだせん。
・似てるって言えば、リードお姉さんがあんまりお母さんに似てるので、以前ビックリした事が。
勝手に、お姉さんがアメリカ人のお父さん似で弟くんが日本人のお母さんに似てるのかと思ってたけど(顔の作り的に)反対だったのねん。
・メリルってとても華があって肌も綺麗で美人だと思うんだけど、魔女を連想させるのは何故なのだろう…。好きなんだけど。
とか、どうでもいい独り言でした。
書いてて楽しいのは自分だけです。けれど、たまに、頂くメールのなかにフィギュアの話題を書いてくださってる方がいて、嬉しいですー。有難うございます~。
いよいよシーズンですねー。
昨日のフィギュア、ジャパンオープン。楽しかったですー。
それぞれの選手の新プロも楽しかったし、解説の佐藤有香さんと実況のアナさんが良かったなー。
個人的に、女性解説で一番好きなのが佐藤さんです。大昔に城田さんがやってらしたのも好きだったけど。色々裏話を聞けて。
欲を言えば、本田プロの演技をもっと長く見たかった…(大好き)。
安藤選手と真央選手の衣装も素敵でした。しかし日本人選手って仲良しで微笑ましい。ほんわか。
それぞれの選手の新プロも楽しかったし、解説の佐藤有香さんと実況のアナさんが良かったなー。
個人的に、女性解説で一番好きなのが佐藤さんです。大昔に城田さんがやってらしたのも好きだったけど。色々裏話を聞けて。
欲を言えば、本田プロの演技をもっと長く見たかった…(大好き)。
安藤選手と真央選手の衣装も素敵でした。しかし日本人選手って仲良しで微笑ましい。ほんわか。
混セのなか、ドラゴンズの調子がいいので機嫌が良い私でしたが、昨日!
山本昌投手の最年長完封にはほんと感動しました!うわわん、嬉しい。テレビで観戦してたんですが、燃えました。あの球のキレ!コントロール!!
9回は、落合監督の事だから岩瀬に代えるのかとも思ったけど、そのまま昌続投だったのでハラハラどきどき。
勝利の瞬間には安堵しました。あんまり嬉しかったから早起きしてコンビニ行って、スポーツ新聞何個も買ってしまったよ。おほほ。
45歳で完投、完封て、ほんとほんとすごいなあ。これが最後かもしれないから…と昌さんは仰ってましたが、いえいえ、まだまだ頑張って欲しいです。励まされる人はたくさんいると思う。
昌さん見てると、努力と人柄の良さは勿論だけど、いつも思うのが「無事これ名馬」です。
山本昌投手の最年長完封にはほんと感動しました!うわわん、嬉しい。テレビで観戦してたんですが、燃えました。あの球のキレ!コントロール!!
9回は、落合監督の事だから岩瀬に代えるのかとも思ったけど、そのまま昌続投だったのでハラハラどきどき。
勝利の瞬間には安堵しました。あんまり嬉しかったから早起きしてコンビニ行って、スポーツ新聞何個も買ってしまったよ。おほほ。
45歳で完投、完封て、ほんとほんとすごいなあ。これが最後かもしれないから…と昌さんは仰ってましたが、いえいえ、まだまだ頑張って欲しいです。励まされる人はたくさんいると思う。
昌さん見てると、努力と人柄の良さは勿論だけど、いつも思うのが「無事これ名馬」です。
ドラゴンズ、昨日は連続完封勝利はなりませんでしたが、しかしオールスター前を連勝で終われたんで。
このまま、ペナントレースで逆転して欲しい!!突っ走って欲しい!!
ところで。
選手の応援プラカード。これって色んな種類のがあって、応援の言葉も色々あって見てると楽しいものですが、そんなの眺めるのも野球観戦の楽しみの一つなのでありますが、昨日見かけたプラカードに秀逸なものが。
それは、ただいま売り出し中の、センター大島選手応援プラカード。曰く、
「センター大島!でもAKBじゃないよ」
見て、かなり笑いました。うまい!良いセンスだなあ。センスのいい人って好きだなー。
このまま、ペナントレースで逆転して欲しい!!突っ走って欲しい!!
ところで。
選手の応援プラカード。これって色んな種類のがあって、応援の言葉も色々あって見てると楽しいものですが、そんなの眺めるのも野球観戦の楽しみの一つなのでありますが、昨日見かけたプラカードに秀逸なものが。
それは、ただいま売り出し中の、センター大島選手応援プラカード。曰く、
「センター大島!でもAKBじゃないよ」
見て、かなり笑いました。うまい!良いセンスだなあ。センスのいい人って好きだなー。