小説や徒然やALSや。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達のお見舞いに行き、友達の元気そうな顔を見て嬉しかったその日は、ついでにマウンテンとゆー喫茶店に寄ってきました。
喫茶マウンテンてご存知でしょーか。
メディアなどに多数取り上げられて、愛知県は勿論全国的にも有名な喫茶店。
なんで有名かって、甘口抹茶小倉スパとか甘口イチゴスパとかさぼてんピラフとかイカスミドリンクとか、とにかく独自のメニューがたーくさんあるのです。
常々、これは愛知県人として一度は行ってみねばならない、と使命感にかられていたのですが、いつも保守派のお坊さんに反対されて断念。
しかし今回は説得に成功して、祝登頂。(マウンテンに行く事をこう言う)
果たして、ナビに従い行ってみたそこは、普通の、昔ながら喫茶店という感じでした。
お店の横に、たくさんのサボテンが栽培されているのがなかなか異空間です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/81eba88ea9f07f77bf75071461a6d3b6/1296369145?w=185&h=246)
こちらはドリンクについてきたお菓子。
愛知県の喫茶店て飲み物にお菓子がついてくるのですが、そしてそのお菓子ってお店によって色々で、アラレだったり豆菓子だったりクッキーだったりするのですが、こちらはシフォンケーキとビスケット。
飲み物は、お坊さんはアイスコーヒー、私はストロングコーヒーを頼みました。
ストロングコーヒーは、一度飲むと二日ぐらい寝られないよーな濃い味、と聞いたのでわくわくしつつ飲んだのですが、自分的にはそれほど…別に普通に濃いコーヒーです。
(しかしこれは私が元々、濃いコーヒーが好きだからだろう)
さて、肝心のフードメニュー。
面白メニューを頼んでみたい気持ちは満々だったのですが、食べきる自信がまるで無く。
絶対遭難(食べ物を残すこと)するに決まっているーと思い、比較的普通の感じのオムハンライスの赤をオーダー。二人で半分こする事に。
食事が運ばれてくるまで、回りを見回してみるとあちこちのテーブルには、甘口小倉抹茶スパだったり甘口イチゴスパの姿が…。その度にあがる歓声。
甘口イチゴスパは見た目は可愛かったです。麺がピンクで。上の白い生クリームと赤い苺が映えて。しかし一皿がすごい量だ。
そうこうするうちに、運ばれてきたうちらのメニュー。
![110128_1323121.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/81eba88ea9f07f77bf75071461a6d3b6/1296369158?w=185&h=246)
どーん。
卵の下に、ハンバーグが隠れてます。
こちらのメニューはお店のなかでも量が少ないものだったのですが(だからオーダーしたのだが)ふつーに、普通の喫茶店の通常(若干大盛)の量ぐらいあります。
そしてお味は。
油。でした。
塩コショウでもケチャップでも無く、油。その強すぎる主張。ていうか見ただけでも、ものすごーく油が使われているのが解るテカリ具合。
そう言えば、甘口小倉抹茶スパとかも、食べきるのが難しいのは量でも甘さでも不味さでもなくて、強烈な油具合と、食べられた方のルポに書いてあったなあ…と思い出しました。
どうやらこのお店は油を愛してるらしい。
その強烈さに、私は三口食べただけでギブアップ。残りは全部お坊さんが食べてくれたので、危うく遭難せずに済みました。
ありがとうお坊さん。
ていうか私も随分ですよね。自分で「行きたいー!!」と言ったくせに、三口食べて残り全部相手に食わすって。どういう女だと。
けど、三口食べただけなのに夜までお腹はまったく空かなかったです。すごいよ。
お店のテーブルのあちこちでも、半分以上は残されたお皿の姿が…。
かと言いつつ、一人で通常の山盛りスパゲッティを完食し、の上にパフェ(これも大概でかい)を追加注文されていた痩身のおじ様の姿もあったのでまあ相性なのかと思います。
という訳で、皆様も愛知県にお越しの際は機会があれば、喫茶マウンテンに。話のネタには絶対なります。
けど、二人で一つの食事メニューでも多いぐらいかと思いますので、オーダーの際はくれぐれも慎重に。
喫茶マウンテンてご存知でしょーか。
メディアなどに多数取り上げられて、愛知県は勿論全国的にも有名な喫茶店。
なんで有名かって、甘口抹茶小倉スパとか甘口イチゴスパとかさぼてんピラフとかイカスミドリンクとか、とにかく独自のメニューがたーくさんあるのです。
常々、これは愛知県人として一度は行ってみねばならない、と使命感にかられていたのですが、いつも保守派のお坊さんに反対されて断念。
しかし今回は説得に成功して、祝登頂。(マウンテンに行く事をこう言う)
果たして、ナビに従い行ってみたそこは、普通の、昔ながら喫茶店という感じでした。
お店の横に、たくさんのサボテンが栽培されているのがなかなか異空間です。
こちらはドリンクについてきたお菓子。
愛知県の喫茶店て飲み物にお菓子がついてくるのですが、そしてそのお菓子ってお店によって色々で、アラレだったり豆菓子だったりクッキーだったりするのですが、こちらはシフォンケーキとビスケット。
飲み物は、お坊さんはアイスコーヒー、私はストロングコーヒーを頼みました。
ストロングコーヒーは、一度飲むと二日ぐらい寝られないよーな濃い味、と聞いたのでわくわくしつつ飲んだのですが、自分的にはそれほど…別に普通に濃いコーヒーです。
(しかしこれは私が元々、濃いコーヒーが好きだからだろう)
さて、肝心のフードメニュー。
面白メニューを頼んでみたい気持ちは満々だったのですが、食べきる自信がまるで無く。
絶対遭難(食べ物を残すこと)するに決まっているーと思い、比較的普通の感じのオムハンライスの赤をオーダー。二人で半分こする事に。
食事が運ばれてくるまで、回りを見回してみるとあちこちのテーブルには、甘口小倉抹茶スパだったり甘口イチゴスパの姿が…。その度にあがる歓声。
甘口イチゴスパは見た目は可愛かったです。麺がピンクで。上の白い生クリームと赤い苺が映えて。しかし一皿がすごい量だ。
そうこうするうちに、運ばれてきたうちらのメニュー。
どーん。
卵の下に、ハンバーグが隠れてます。
こちらのメニューはお店のなかでも量が少ないものだったのですが(だからオーダーしたのだが)ふつーに、普通の喫茶店の通常(若干大盛)の量ぐらいあります。
そしてお味は。
油。でした。
塩コショウでもケチャップでも無く、油。その強すぎる主張。ていうか見ただけでも、ものすごーく油が使われているのが解るテカリ具合。
そう言えば、甘口小倉抹茶スパとかも、食べきるのが難しいのは量でも甘さでも不味さでもなくて、強烈な油具合と、食べられた方のルポに書いてあったなあ…と思い出しました。
どうやらこのお店は油を愛してるらしい。
その強烈さに、私は三口食べただけでギブアップ。残りは全部お坊さんが食べてくれたので、危うく遭難せずに済みました。
ありがとうお坊さん。
ていうか私も随分ですよね。自分で「行きたいー!!」と言ったくせに、三口食べて残り全部相手に食わすって。どういう女だと。
けど、三口食べただけなのに夜までお腹はまったく空かなかったです。すごいよ。
お店のテーブルのあちこちでも、半分以上は残されたお皿の姿が…。
かと言いつつ、一人で通常の山盛りスパゲッティを完食し、の上にパフェ(これも大概でかい)を追加注文されていた痩身のおじ様の姿もあったのでまあ相性なのかと思います。
という訳で、皆様も愛知県にお越しの際は機会があれば、喫茶マウンテンに。話のネタには絶対なります。
けど、二人で一つの食事メニューでも多いぐらいかと思いますので、オーダーの際はくれぐれも慎重に。
PR
この記事にコメントする